24の瞳のロケ地にあるおみやげ物屋さんで食べたおにぎりがおいしかったこと、
そのお米がとれた所が棚田百選のも選ばれている中山の棚田だと聞き、
棚田つながりで行ってみたくなりました。
昨日通過した道を少し山に入ったところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/ee8636f66e93507399881f4b992e4168.jpg)
標高:300m、800枚を超える大小の田、
我が畑の棚田は、標高300~400mに357枚の田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/709372534501d4db41cb77fbb8128379.jpg)
小豆島の光 ワン・ウェンチー(王文志)瀬戸内芸術祭の名残が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/5d77d8e892e5c7bca2fcf70ae9d10327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/69f7947ccc03be58df885262fd5d6c0a.jpg)
わらアート 武蔵野美術大学わらアートチーム
こちらは地元の風格ある山の猫
大きな川もない島での水稲栽培、そしてこの傾斜地、水はどうなっているのかと思ったら
名水「湯船の水」が湧き出しており、その量は日量400トン!だそうです。
棚田に水が入った春にもう一度来てみたいと思いました。
山際のせいか、時雨れてきたので早々に次に向かいます。
引潮になると現れるというエンジェルロードへ、
曇り空の日暮れは早くて、薄暗い写真です。(見苦しくて申し訳ない、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/77502a8915808d38772817368900249b.jpg)
ロードが見渡せる恋人たちの丘に登る途中の植え込みで爆睡していた地元の海の猫
死んだようにうずくまっていて、あ~驚いた!
予定していたオートキャンプ場は、利用者がゼロなので本日は閉園だそうで、温泉にだけははいって
今日のねぐらを求めて、、、、
いつも応援ありがとうございます
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000017504.jpg)
花と緑GreenSam
そのお米がとれた所が棚田百選のも選ばれている中山の棚田だと聞き、
棚田つながりで行ってみたくなりました。
昨日通過した道を少し山に入ったところでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/ee8636f66e93507399881f4b992e4168.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ad/4ddc98fe9e0572c9f93395e721063ec6.jpg)
我が畑の棚田は、標高300~400mに357枚の田
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ce/709372534501d4db41cb77fbb8128379.jpg)
小豆島の光 ワン・ウェンチー(王文志)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/5d77d8e892e5c7bca2fcf70ae9d10327.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0b/69f7947ccc03be58df885262fd5d6c0a.jpg)
わらアート 武蔵野美術大学わらアートチーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/6cd608d9c4944840b0dddd48d4da5efe.jpg)
大きな川もない島での水稲栽培、そしてこの傾斜地、水はどうなっているのかと思ったら
名水「湯船の水」が湧き出しており、その量は日量400トン!だそうです。
棚田に水が入った春にもう一度来てみたいと思いました。
山際のせいか、時雨れてきたので早々に次に向かいます。
引潮になると現れるというエンジェルロードへ、
曇り空の日暮れは早くて、薄暗い写真です。(見苦しくて申し訳ない、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/77502a8915808d38772817368900249b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/1bd9ea0c380017d281e94101bde9c48b.jpg)
死んだようにうずくまっていて、あ~驚いた!
予定していたオートキャンプ場は、利用者がゼロなので本日は閉園だそうで、温泉にだけははいって
今日のねぐらを求めて、、、、
いつも応援ありがとうございます
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000017504.jpg)
シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam
去年のことより
一週間前のことが思い出せないよ~ (爆!)
いろんなところに棚田があるんですね、
一度は見てみたいと思います...。
昔のことは良く覚えているのに昨日のことを忘れるのが老化だそうです(*^ω^*)
瀬戸内海の小島で開催されている芸術祭の作品の一つでした。