棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

手作りシソジュースとシルクフラワーアレンジ

2013-10-11 | グリーンサムだより
毎年友人と棚田まつりで販売しているシソジュース。
今年は、台風18号の被害も多く、自粛するという形で中止になりました。
直前に用意していたシソジュースがたくさんあるので、親戚にお土産として持っていきたいからと
シソ会の友人の依頼で引き受けた、ギフトセット。

きゅっと結んだリボンは、シソ色です。なかなか、いい感じでしょ?





今日は朝から、資材調達に西東、、、
驚くほどの低予算でのご依頼。出来うる限りお受けしたいとは思いますが、限度がある
アベノミクス、景気が上向きってほんまでっか?

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

ロザンベリー多和田

2013-10-08 | ちょこっとトラベル
日野ダリア園のお次に向かったのは、米原にあるロザンベリー多和田

ロザンベリー多和田→ HP

こちらも説明はいりませんね。写真をどうぞ

ゲートを抜けると併設されたワインショップがあります

季節がらハロウィンのディスプレイがお出迎え

私のお気に入りは、こちらの
ミスター(?)





入場券を求めガーデン入り口でお出迎えは上から目線のこの方
少し威圧的な態度(笑

入ってすぐの山野草エリア
花は遅かった、、、木立がいい感じ

雑木林は、いいね

池の周りを一回りするガーデンのようです

奥側にはやはり、パンパスグラス
青空に映えてます

入口向かって左側はメド-ガーデンとキッチンガーデン、、そこを抜けると





一周、ゆっくり回って一時間足らず。お花がもっと咲いていたら時間も変わるかもしれませんが
野草は、咲き終わり秋バラには少し早い、そんな端境期でした。

いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

ダリア園

2013-10-07 | ちょこっとトラベル
琵琶湖の反対側日野町にあるダリア園に行ってきました。
汗ばむような陽気で、ダリアはしおれ気味でうなだれかわいそうな状態でした

日野ダリア園→HP

ダリアの写真一気に掲載いたします。




上総の舞















プリンセスダイアナ



結納


全体のダリア園の様子
ダリア  キク科 Dahlia 多年草 花言葉(華麗、優雅、威厳、移り気、不安定、感謝、栄華)

大輪のダリアが乱れ咲くさまは、豪華ではありましたが、後半お腹いっぱいという感じになりました。


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

アートフラワーで作るハロウィンリース

2013-10-04 | 花と緑のおけいこ
今年の一月からスタートした「花と緑のおけいこ」も残すところあと2回となりました
ほんと、驚くほど速く時間が過ぎていきます。

毎月季節をイメージしたデザインを考えているのですが、今月はハロウィンのリースでした。
かぼちゃをイメージしたオレンジのコスモス、ダークなアネモネは魔女をほうふつさせませんか?
黒いリボンはクロネコ、しっぽは長~く




Tさん



Kさん



Sさん


来月は、収穫祭のハーベストリースを予定しています。
早めにサンプル作らねば、、、、


いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

秋の日は、つるべ落とし

2013-10-03 | 日々の暮らし
気がつけば、10月に入っているじゃないですか、、、
自覚もないまま日だけが流れていく、
気持が時間についていけない、そんな物悲しい気分にさせる秋は、ちと苦手です。


白花ホトトギス



タイワンホトトギスor清龍
ホトトギス  Tricyrtis ユリ科 

既に咲き終えているのですが

リコリス アルビフローラ
リコリス Lycoris albiflora Koidz ヒガンバナ科 多年草(耐寒性球根植物)
まれにアルビノ種の彼岸花もあるようですが、白花彼岸花とされているのはこのリコリスのことが多いようです。


コスモス
コスモス  Cosmos、キク科 一年草
黄色のコスモスイエローガーデンを植えたのですが次の年からこぼれだねで咲いたら先祖がえり
コスモスは、背が高い割には根が浅く、風に弱いですね。
でも倒れたところから根を出して咲き広がる。弱そうに見えてある意味たくましいです。
でも倒れるとなんかいやになって抜いてしまう、、、、


ダリア、ポンポンショコラ

ダリア Dahlia キク科 多年生根茎植物
ダリアは、黒姫高原のダリア園を見て見直したお花ですが、
暑さに弱く寒さに弱い、、、なんとも
このショコラは、イナバヤさんからのいただきもの。何とか冬越しさせたい!

棚田の赤トンボはめっきり数が減り、平地の里へ下りたのでしょうか
代わりに見かけるイトトンボ




いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


造花 アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam