![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/d64579b345c99097b35659aac5908d15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/9a/348163a7306245574153fef8b1233813.jpg?1706884522)
Ellis が作ってくれた私のスウィートベイビー。
Highway manと名付けましたが、モンスターにします笑
スネヒザから頭まで乗りましたが、どんな波でもめちゃくちゃ楽しいです。
走り出す時の気持ちよさが格別で、頭サイズのAフレームから斜めにレールを入れてエッジに水を流していく時なんかは中毒になる程です。
重量にもこだわり、絶妙なバランスを目指したので、ボトムからトップに、そこからロールボトムのノーズをスッと落としてパワーグライドフィンをくねらせて推進力をプラスして前へ。
波が小さくてもヒラヒラと向きを変えるノーズ、それに付いてくるフィンとエッジ。
全てが私好みのフィーリングです。
絞れたテールは押されすぎないので、出過ぎてしまう事もなく、スピードコントロールを失う事もないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e1/f0a2ad7804f9e02f2bffa923b02b635c.jpg?1706885247)
ロールから入りますが、すぐにWコンケーブになりエッジが立ち始め、スパイラルVee + エッジで抜けていきます。
フロントサイドだと、テイクオフしてトントーンと横走りして、ボトムに落としてトップに上がって、ステップバックしてターンして、二歩前行って小さくなってグライドさせてインサイドバレルに突っ込み、吹き飛ばされて終わる。
私の大好きなシークエンス(出来る日は一年に数回笑)。
そんな動きが抜群です。
バックサイドだと、斜めに落としてすぐトップへ、下に落としてまた上げて、フィンがクネって前へ、そこから一気にターンして戻って、またレールセットして加速させて崩れたスープに当ててフィニッシュ、いやーイメージだけでも気持ちいい笑
リッピングしたり、レイバックしたり、そんな事よりも余すとこなく最後まで波に乗り続けたいので、そんな私のサーフィンにはこの板がピッタリです。
今のところ新しく「こんなのに乗ってみたい」と思えないほど、この板が楽しすぎています。
触ってみたい、乗ってみたい、そんな方が居ましたらお気軽にお声掛けください。
カスタムオーダーも受け付けておりますので、そちらもお気軽に。
おおよそですが8'1でフィン込みで35万くらいになるかと思います。
お高い買い物ですが、衝撃はお値段以上です笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/8d1a01c56f59fa5125edb7971c049343.jpg?1706886446)
LiteKite6'2の在庫もございます。
こちらも是非お触りしてください。
yado houseで展示しております。お気軽にお越しくださいませ。