新時代のギターの楽しみ方に馴染みたかったが、結果的に逆行してしまったかなと感じているブログ

その昔、ガラケーでも気軽に楽しめるファイルの大きさの気分次第で更新されるフレーズつきを想定したブログでした。今は抜け殻?

なんだか、大変なことになっているギター愛好家がいらっしゃるようです。

2019年07月04日 | フレーズおやすみ
神戸・Aギターズの倒産とその後の流れ - NAVER まとめ

詳細は、上記リンクをクリックして、お読みください。

それにしても、悪質ですね・・・。

そもそも、一度恋焦がれて手に入れた愛器を手放すというのは・・・とても心に厳しいことです。
さらに、この方たちは、それどころか、盗まれたことと同じになっています。
なんて残酷な仕打ちでしょう・・・。

私は、年初に、RECOファンに、楽譜やCDを引き取っていただきましたが、
もう必要ないものなのに、お別れが悲しかったです。
ただ、いくらかでも、価値を認めてくださって買い取ってくださったということで、
心の整理がついた面もあります。

時代が変わって、ビジネスが成り立たなくなるのは、どこにでもある話ですが、
なるべく迷惑かけずに、徐々に縮小して消えていきたいものです。
そう私は思います。

情報化社会になり、もう20年くらいになるのでしょうか・・・
直接の取引が増え、個人で受ける、このような事態が、いろんな業界に起きているのでしょう。

裁判も、被害者でまとまらなくてはならないでしょうし、大変な労力です。

個々の被害者が泣き寝入りを選ぶことを・・・想定して、どうやら業績悪化してからの2年間、悪行を貫いたのでしょう・・・。

ギターで、こんな悲しいことが起きるとは・・・。

日本全国に、大雨が連日続いております。皆さん、無事でしょうか・・・。
なんとか、梅雨が明けるまで、耐えきりたいものです。

ではでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする