もじおです。
さむいこの時期、東毛のガバ沼や多々良沼に、白鳥が見られるのをご存じですか?
早朝なのでもーんのすごく寒いのですが、優雅に泳ぐ大きな白鳥は本当に見事!一見の価値があります。
白鳥にいい環境づくりをされている邑楽町や館林市の職員のみなさんの情熱にも感動します。
そんな多々良沼のお近くにあります「そば勝」さん。そのおそばに対するクチコミがステキで、楽しみに取材に行ってきましたよ!
店内のあちこちには多々良沼に来る白鳥の写真。沼のパノラマ写真などもあって見ごたえあり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/6c5ffa2690d170336177f78b44340dc0.jpg)
白鳥の飛来状況を伝えるボードも置いてあって、飛来時期になると毎日更新するのだとか。取材時はまだ白鳥の時期ではなかったのですが、お店にいると多々良沼を散策をしたくなります。
夕方だったのでおそばを買って帰りました。平たいそば、めずらしいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/67525c9f2ed257c800275b27479aee1e.jpg)
すーんごいコシ!おいしいゆで方をご指導いただいたおかげで透明感のある、おいしいおそばをいただくことができました(食を優先させたため、ゆでる前しか写真を撮ってないのは内緒だ)。つゆもあまさ控えめですっきりでした!
それでもやっぱり、おいしいおそばのキモは「大釜で大量のお湯でさっとゆでる」ことなんですって!これはやはり一度、お店に食べに行かなきゃです!ご主人、奥さま、ありがとうございました~!
ちなみに、多々良沼の白鳥は例年3月中旬くらいまで見られるそうですよ!
そば勝 - ぐんラボ!
多々良沼(多々良沼公園) - ぐんラボ!
ガバ沼 - ぐんラボ!
ぐんまのおそばレベルは天井しらず!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
さむいこの時期、東毛のガバ沼や多々良沼に、白鳥が見られるのをご存じですか?
早朝なのでもーんのすごく寒いのですが、優雅に泳ぐ大きな白鳥は本当に見事!一見の価値があります。
白鳥にいい環境づくりをされている邑楽町や館林市の職員のみなさんの情熱にも感動します。
そんな多々良沼のお近くにあります「そば勝」さん。そのおそばに対するクチコミがステキで、楽しみに取材に行ってきましたよ!
店内のあちこちには多々良沼に来る白鳥の写真。沼のパノラマ写真などもあって見ごたえあり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/06/6c5ffa2690d170336177f78b44340dc0.jpg)
白鳥の飛来状況を伝えるボードも置いてあって、飛来時期になると毎日更新するのだとか。取材時はまだ白鳥の時期ではなかったのですが、お店にいると多々良沼を散策をしたくなります。
夕方だったのでおそばを買って帰りました。平たいそば、めずらしいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8c/67525c9f2ed257c800275b27479aee1e.jpg)
すーんごいコシ!おいしいゆで方をご指導いただいたおかげで透明感のある、おいしいおそばをいただくことができました(食を優先させたため、ゆでる前しか写真を撮ってないのは内緒だ)。つゆもあまさ控えめですっきりでした!
それでもやっぱり、おいしいおそばのキモは「大釜で大量のお湯でさっとゆでる」ことなんですって!これはやはり一度、お店に食べに行かなきゃです!ご主人、奥さま、ありがとうございました~!
ちなみに、多々良沼の白鳥は例年3月中旬くらいまで見られるそうですよ!
そば勝 - ぐんラボ!
多々良沼(多々良沼公園) - ぐんラボ!
ガバ沼 - ぐんラボ!
ぐんまのおそばレベルは天井しらず!
![ぐんラボ!](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/56/22fe2dcf64b83d986d02293340168de5.png)
いつもありがとうございます
ついでにポチッと▼
![人気ブログランキングへ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/aa/91003f71d9f4cb4ee1b8677bc81be73e.png)