ビオトープに出かけてみると
香川では珍しい野草が咲いていた(^^♪
ミズオオバコ トチカガミ科 直径2~3㎝ 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
水田の水中に沈んで生育する水草
水深によってサイズと葉形は大きく変化する
オオバコに似た葉をもつ一年生の沈水植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/a309303f5ab8b8b0358c14ddc0e90caf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/c44ff5278b8a9856156a2608b7025738.jpg)
サギソウ ラン科 香川:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/57/3d151c29f1bf677e38c0cee085f68c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/dfdb823c70c3f3f8cdd4a505508f0f2f.jpg)
アギナシ? オモダカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/d5100bbb188e5bb6af28a6a3492e30be.jpg)
小さなワレモコウ見っけ アレチヌスビトハギ群生! 帰化植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/51ca9bb53200fd87823d6c0210549415.jpg)
今日のトンボ
ショウジョウトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/c525466f5cdcfb9ea12cc0e9d1bb027c.jpg)
シオカラトンボ
香川では珍しい野草が咲いていた(^^♪
ミズオオバコ トチカガミ科 直径2~3㎝ 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
水田の水中に沈んで生育する水草
水深によってサイズと葉形は大きく変化する
オオバコに似た葉をもつ一年生の沈水植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/a309303f5ab8b8b0358c14ddc0e90caf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/c44ff5278b8a9856156a2608b7025738.jpg)
サギソウ ラン科 香川:絶滅危惧Ⅰ類(CR+EN)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/57/3d151c29f1bf677e38c0cee085f68c53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/dfdb823c70c3f3f8cdd4a505508f0f2f.jpg)
アギナシ? オモダカ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/d5100bbb188e5bb6af28a6a3492e30be.jpg)
小さなワレモコウ見っけ アレチヌスビトハギ群生! 帰化植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/009229b30fd45774e000798ce08fe995.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/57/51ca9bb53200fd87823d6c0210549415.jpg)
今日のトンボ
ショウジョウトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/c525466f5cdcfb9ea12cc0e9d1bb027c.jpg)
シオカラトンボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2c/6022106638f3f6457a194aab9ea24ba0.jpg)