要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

良い天気なのですが……

2020-03-17 09:34:48 | 日記
2020/03/17。

昨日は変な天気でした。
朝は晴れていたのですが、
昼前からアラレまじりの雨に。
午後からは吹雪になってしまいました。
四日市でデイサービスだったのですが、
全く雪の気配などなく、
風は強いもののしっかりと太陽が照っていました。

今朝の散歩道。

快晴無風で写真を見る限り
ウラウラとした春日和ですが、
放射冷却ってやつで寒いこと。

私道が町道にぶち当たるところの杉の木。

スギ花粉が山盛りぶら下がっていたのですが
すっかり無くなっていました。
花粉症もスギからヒノキへと変わりつつあるとか。
例年より1ヶ月ほど季節の進行が早い気がします。

散歩道中ほどには獣道。

よく見るとイノシシの足あとがあります。

散歩道からチラッと見える釈迦ヶ岳。

今シーズンは根雪になることが無く、
少し白くなってもすぐに溶けるの繰り返しでした。
明日から暖かくなる予報なので
今回も2~3日で溶けてしまいそうです。

デッキテラスから望遠で撮ってみました。

今シーズンの雪の釈迦ヶ岳は
これで撮り納めかな!?

昨日のデイサービスの帰り道の話。
私を含めて三人が送ってもらうのですが、
その内の一人、保々のおばあさんの家に着いたところ
玄関が空きっぱなしになっていました。
運転手さんが、「用心が悪いですね」。
おばあさんが答えるには、「ツバメが来てくれたの」。