2020/08/10。
「山の日」で祝日。
日曜日、正月休み以外は祝日でも
デイサービスはやっています。
例年は8/11が「山の日」ですが
今年は五輪の閉会式の日との兼ね合いで
昨日になったのです。
11時半過ぎ、デイサービスのの送迎の車が。
同じ地区三名が乗車していきます。
私は二人目。
三人目の人の家。

玄関先には日章旗が翩翻と翻っていました。
このところ、個人宅ではとんと見かけなくなったので、
とても新鮮な感じです。
我が家では父が存命の頃、
祝日には必ず出していたものですが……。
「祝日」のことを「旗日」などと言っていましたが、
これはもう半死半生語を通り越して死語ですね。
帰り道の車中からの二枚。


田植えの早かった田んぼの稲は
こうべを垂れつつあります。
このところ、鈴鹿山系は霞む日ばかりでしたが、
昨日は稜線が比較的スッキリと見えました。
夏らしい青空と入道雲。
窓ガラスを通しているので少し青っぽくて
爽やかな感じがしますが、気温は猛暑日近く。
あと一週間ほどは猛暑が続きそうです。
7/31まで梅雨で、8/7が立秋。
今年は「暑中見舞い」を出す間もなく「残暑見舞い」
まぁ、私はどちらも出しませんが(^-^;