2023/01/11。
舌ガンの手術をしてから来月初めで丸2年。
ということで、今月と来月は
精密検査が続きます。
9時前に家を出て
いつものように「豆蔵」さんからスタート。

リニューアルオープンをする前は9時開店でした。
今は10時開店になったので、
買い物が出来なくなりました。
それでも湧水は「ご自由に」ということなので
お言葉に甘えています。
たまの日曜日に買い物に寄らせていただいていますが。
ものすごく良い天気なので、
水汲みはカミさんまかせで
私は山の写真を撮っていました。
御在所岳ですね。

左が鎌ヶ岳。
御在所岳の山頂付近を600㎜で。

頂上には観測所。
白い鉄塔は正式名を「6号支柱」と言います。
標高約943m地点に建つ御在所ロープウエイの支柱で
高さは61mあり、いまなお日本一の規模を誇っています。
菰野町図書館でお正月前後にお借りした10冊を返却。
新たに5冊お借りしてきました。
通院リハビリに少し時間がったので
図書館裏の三滝川の土手へ。
ここでも山の撮影。
同じ御在所岳ですが角度が違います。

山頂付近。

白い鉄塔の上はロープウエイの山上公園駅。
桜の蕾。

まだまだ固そうです。
ハクモクレン。

バックの山は釈迦ヶ岳。
この蕾は少し膨らんでいました。
「きららの里」さんで鶏卵50個購入。
30個はプレゼント用。
11時から12時までリハビリ。
昨日は作業療法でした。
今の担当者に変わる前は
理学療法と作業療法ではずいぶん違っていましたが
今は体幹を鍛えることに主眼を置いたリハビリですので
どちらにしても同じようなメニューです。
リハビリから次の市立四日市病院の予約まで
3時間半ほどあったので
白子の母のところへ新年の挨拶に。
その前に給油。

昨年末までアプリを使っての値引きがあったのですが
今回はガソリンが1円引きになっただけでした。
それでも灯油を58Ⅼ入れるのでいつものスタンドより
10円/Ⅼほど安いのは助かります。
母の入所しているホームは年末に行ったときは
コロナの影響で玄関から入れてもらえませんでした。
昨日もこのところのコロナの急増を考えると
また玄関払いかと思っていたのですが
何と部屋まで行けるとのこと。
母の部屋は5階の伊勢湾に面していて、
昨日みたいに上天気の日には知多半島や
セントレアに離着陸する飛行機が見られます。
海鳥などもいて絶好の撮影ポイントなのですが
まさか部屋まで行けると思っていないので
カメラは車の中。
スーパーマーケットで買い物をして
午後3時過ぎに市立四日市病院へ。
CT検査なので朝食の後はお茶を飲んだだけ。
3時半の予約で造影剤を入れた検査は10分ほど。
来週はMRI検査の後に診察がありますが
昨日はCT検査だけで終わり。
会計待ち。

1132番なのですが、15分ほど待っても
番号は表示されません。
「10分以上お待ちの方はお申し付けください」の掲示。
で、会計前にいるのがカミさん。
8410円でした。
四日市から菰野に向かうバイパスからの一枚。

左が藤原岳。中央が伊吹山。
1144mの藤原岳と1377mの伊吹山。
北に位置している伊吹山は真っ白でした。
さてと、来週のMRI検査の後は
来月になりますが羽津医療センターでPET検査。
ガンの手術から2年になりますが
果たして無罪放免となるのでしょうか……。
ロープウェイて御在所岳に登ったことがあります。
赤とんぼが凄くたくさん飛んでいました。 ピエロ
菰野町に住んでいますがロープウエイに乗ったのは数年前に孫が遊びに来たときくらいです。