数日前から空いている時間は、丸い形の布箱をせっせと作っています。
今月で退職するので、職場の皆さんへのお餞別作りです。
オーバル型(楕円)の外側は絣模様の紬、中は染め紬の花柄です。
ちょっと小ぶりのラウンド型(円形)、中も表もすべて縮緬で作りました。
外底がはみ出した形のラウンド型です。
蓋は留袖か訪問着の端切れに細かい柄の小紋を接ぎ合せました。
身の側面もはぎ合せてあります。
中底と蓋裏は、布をカットして厚紙にはりましたが、
外側の底は身の部分から出ている形なので、底布を貼る時に縫い絞って貼ってみました。
仕事と活動をしていると、「忙しいのに、よく小物を作る時間がありますね?」
と、言われることがあります。
「時間は、自分自身で作らないと…ね。」 と、答えるんですが、
講師やボランティア活動の合間に、小物や布箱を作ることが今の私にとっては、癒しの時間でもあります(^^♪