遇の和小物語り

私、遇の手作りの和小物の紹介と日々のことを綴った日記です。

なぜか、ほっこり する形のカルトナージュです♪

2018-02-09 12:18:28 | 和のカルトナージュ

今日から3連休です。

カレンダーでは明日から連休なんですが、私は月曜日は活動があって…(^^♪

で…

今日の午前中は、資料作りと各所への連絡などで時間が過ぎていってしまいました。

これから、着物リメイクのマントのミシン掛けに入ります。

↓先週末に作った、カルトナージュです。

長方形の蓋深のこの形は、作るたびに何故か懐かしい感じが…

子どもの頃に身近に有った、裁縫箱のような形です♪

黒は絞り柄の付下げの着物を解いたもの。 橙色系羽織を解いた膨れ織、この布は色々な物を作りました。

黒の内側は緑色の小紋の着物を解いた布で蓋裏は同じ布表と同じ布を使いました。

橙色の内側と蓋裏は、錦紗の羽織を解いた布を使っています。

巾21㎝、奥行15㎝、高さ6㎝です。

黒の絞りは、チュニックを作ろうと思っていたのですが…

カルトナージュを作ったら結構可愛いいので、小物作りに使って行こうかと…(^o^)