食堂の定食

2015年03月24日 | 日常生活

3月24日(火)  

 

冬に逆戻りしたような天気の越後地方

気温も低く なかなか冬のコートが手放せません

今日は 多くの小学校で卒業式が行われるようですが

せっかくの旅立ちの日だといいのにね

 

まずは23日の夕ご飯

    

ミニハムカツ  焼くだけ簡単なものなのに・・・ちょっと油断したら焦げた

白菜とベーコンの煮物  野菜室から野菜を救出

マカロニサラダ   お弁当の残りの人参しりしり

お昼にがっつりと食べたから 軽いものにしようと思ったけど

人間 時間がたつとお腹がすくものね

買い物に行かず 冷凍庫から焼くだけ簡単ミニハムカツを発掘

今日も買い物に行かず・・・

明日こそは スーパーに行かないとお弁当が作れないわ

お天気が悪いと それだけで行動力も低下するのね

 

あっ 忘れてた

もらったコチラで 美味しくデザートタイム

   

いちごロール

きりっちと仲良く スプーンでほじほじしていただきました。

 

そして 本日魔の火曜日

残業で疲れ切った身体で売店に向かったが・・・・

お弁当がない

そこで 食堂のおばちゃんにお願いして

このお弁当を 職場に持ち帰りして食べました。

    

本日の定食 400円

肉団子の甘酢和え  春雨サラダ かぼちゃ&サツマイモの炒めたもの 漬け物

うんうん これで400円はいいよ

そして 食堂でたべないとなのに

いいよって 笑顔でお盆に入れて持たせてくれた 食堂のおばちゃん

いつもありがとう

でも 味噌汁を包んだラップに穴が・・・この穴から飲むのか?(笑)

 

売店のおばちゃんも 食堂のおばちゃんもいつも笑顔で

アタシたちの無理を結構聞いてくれる優しい人たちです。

いつも お世話になりっぱなしで

今度 外来にかかるときは特別サービスするからね

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする