待ち時間の過ごし方

2019年02月11日 | 日常生活

    2月11日(月)  

 

 

朝から曇り空のコチラ地方

雪は落ち着いたようで 昨日からはあまり積もってません

今年は雪ほげしなくていいので 楽な冬だわ

まだまだ油断大敵ですけどね

 

まずは昨日の夕ご飯

    

他人丼

親子丼の豚肉バージョン

他にも玉ねぎやニラ 冷蔵庫の野菜を何でもIN

丼の甘じょっぱい味に野菜は何でも合いますね

 

ちゃちゃっと簡単な夕ご飯で済ませた理由

・・・・本を読んでたら 時間が結構過ぎていた

最近 子供の受験で移動が多く

新幹線や電車 そのほかにも待ち時間があることが多い

ただただ ぼぉ~っと過ごすのもなんかもったいない

スマホもな~ 肩がこるんだよね 目も疲れるし・・・

そこで 本を読むことにした。

今回面白くてはまった本

    

垣谷美雨さんの本

前に 老後の資金がありませんを読んではまってしまった 作家さん

本屋さんで 他のも見つけて買っておいた本たち

ようやく 落ち着いて?読むことが出来たわ

読んでて共感できることも多く

読み始めたら止まらない

他にも色々あるらしいが  なんせコチラ地方 田舎なもんで大きい書店がない

こうなったら ネットで買うか?

読書は脳にもいいのか?

ボケ予防に読書 いいかもしれないわよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする