力がなくなった

2020年02月08日 | 日常生活

  2月8日(土)  

 

 

雪がふったりやんだりのコチラ地方

降る雪も 水っぽい雪なので積もりはしませんが

気温は低めで ファンヒーターをつけても部屋の温度がなかなか上がりません

 

まずは昨日のぼっちな夕ご飯

   

(注)朝ごはんではありません  

 

インスタント味噌汁&おにぎり

野菜サラダは包丁いらず・・・

ゆで卵は 手で割りました  

ワイルドだろ~  笑

一人だし たくさん食べるとこの後のホットヨガで

胃がうえってなるから

ほどほどに

帰ってきてからも 2時間は飲み食い出来ないから

お風呂にゆっくりつかって

すごい 今週は一週間に5回もホットヨガに行ったわ

暇な人って思われているかも  (笑)

でも 残念ながら体重は減ってません

代謝の衰え切ったこの身体

どうすればいいんだ

 

2時間後に無事におビールをいただきます

ホットヨガの日はアルコールも控えめに

そしてこの日も コチラをいただきます

   

昔懐かしい シードル

いったい何本買ったんだ

でも ふっと気が付いた

これ この蓋が開けにくい・・・

なめ茸の瓶詰めの蓋もだけど

この回すタイプの蓋が なかなか開かない

っていうか 開けられない

昔は きゅって手でひねればすぐ開いたのに

握力は 40あるからそんなに変わらず

何だろう 力じゃないのか?

今回は タオルを巻いてギュって何回かギュってしたよ

職場の 年上の人が 

そのうちペットボトルも開けにくくなるよって

それは まずいわ

もしこのまま一人暮らしになったら

一番困るのは 蓋を開ける作業

どうしたらいいかな

手の訓練って何かあるのか?

今度 リハビリの人に聞いておこうっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする