私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

松飾も外した 干し柿も出来た(東京)

2025年01月11日 | 自分のブログ

2025年もスタートしました。しかし、インフルエンザが猛威をふるっています。

今年はどんな年になるのでしょうかね。ここまで来る(この年齢になると)何故か他人事のように思えてしまいます。

派手好きの母がいたころは、松飾(門松やしめ飾り)も自作で立派に?作り上げ飾っていました。今ではこのご時世ですので簡素なものにしています。

松の内も明けて、正月がざりも片付けました。

今年はこの柿木の当たり年だったのでしょうか?鈴なりに実っています。

三角ハシゴに登って、柿取りをしました。夜なべして(飲みながら)渋柿の皮を剥き、消毒用にヘタの部分を焼酎に付けます。

それを荒縄に挟んで、軒先に吊るしました。

暮れから作っていた干し柿も、収穫の時期を迎えています。

東京の自宅で干し柿が作れるのも贅沢かも知れません。

干し柿によっては、甘い蜜が滴っています。これが自然の甘味なのでしょう。

触った感触で収穫する干し柿を選びます。この干し柿はまだいくらか硬いので、あと5日ほど干します。

食べごろの干し柿をたくさん収穫しました。

直ぐにいただく分は別にして、あとは真空パックで冷凍保存いたします。

やはり、小鳥さんにもおすそ分けです。有るだけの食べ放題です。

なんと言う野鳥だか分かりませんが10数羽が柿の実を吐いています。
*調べたら「ムクドリ」でした。

これはメジロなのでしょう。この物価高の中ですので、あるだけでご自由にどうぞ!

今どきこんな人いませんよね。

春になれば、シジュウカラも巣作りすのでしょう。食と住接近の好条件でワンルームですが、日当たり良好、敷金や権利金、礼金なし、最後の掃除も不要です。大家さんも親切で良い物件かと思いますがね。

道志の庭からも落ち返ったカラスウリです。山芋のような根をいただいて赤い実を付けるまで3年かかりました。

これは自宅で育てた沖縄スズメウリです。模様が手書きのようで面白い。

ご紹介するほどではありませんが、コキア(ほうき草)で箒を作りました。軽くて便利で、使い切れば自然に戻ります。まさにエコ箒ですね。

意味もなく、出窓(洗濯場)の南天をパチリしました。

朝めしのおじやです。昨晩の汁ものにご飯を入れただけです。

脂が乗って安くて美味しイワシです。

正月が終わって、こんな生活をしています。

*******

氷中花の続きです。

今朝、さらに水を入れて厚くなった氷中花です。

ただ入れるだけで自然が作ってくれるオブジェです。

 

yuki76


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京でも出来た「氷中花」 | トップ | 大分 への出張「ふぐを食らう」 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr1007)
2025-01-11 09:08:13
sr1007
どこかの田舎暮らしなら普通に素敵ですがこれが東京とは!!
です。
なかなかこれほどの自然が庭で見られて実のなる木もあって最高の環境ですね。
一日庭遊び楽しめそう〜
返信する
Unknown (桐花)
2025-01-11 10:46:04
こんにちは。
手作りの干し柿がとってもおいしそうです。
蜜が滴るなんて…!
めちゃくちゃおいしそう~^^*
返信する
Unknown (sr1007さん←yuki)
2025-01-11 13:41:19
いつもコメントありがとうございます。
そうですね!東京にしては敷地は広い方かと思います。
戦中に引っ越してきた先代ですが、農家ではありません。
近所の子ども支援施設の方が来られて、庭で遊ばせてくださいと言われます。
返信する
Unknown (桐花さん←yuki)
2025-01-11 13:46:21
いつも凄いアクセス数ですね。
東京の自宅ですが柿の木本ありますが、気が向くと干し柿を作ります。
既製品(専門家が作るモノとは異なり)ではないので、格好は良くないのですが自然の甘味で、美味しいと食べてくれます。
冷凍したものは、干し柿の好きな姉さまに差し上げます。
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事