よんたまな日々

サッカーとゲームと本とおいしい食べ物

昨夜の夕飯

2004年10月23日 | B級グルメ
うちの事務所で週末に害虫駆除の薬剤散布をするそうで、定時後みんなで床の上に積んである書類やダンボールを全部机の上に上げました。その作業が終わったら、机上がモノで溢れていて、仕事ができない状況になっていた。
それを言い訳に今日はとっとと会社を出た。うちに着いたら、まだ7時前だった。うちの奥さんからは、今日も遅くなりそうというメールが来ていたので、近所のスーパーに夕飯の買出しに行った。
長ネギ、ムキエビ、エビチリの素(クック・ドゥ)、竹輪、それから惣菜コーナーで蒸し鶏サラダを買った。

うちに帰って、飯を炊き、エビの下ごしらえを始める。
卵を卵黄と卵白にわけ、卵白にムキエビを入れて、酒と塩をさっと振りかけて、よく揉み込んで下味を付ける。鍋に湯をわかし、下味をつけたエビを、さっと熱湯にくぐらせて、ざるにあげておく。
水にもどしたワカメと、ぶつ切りの竹輪、ねぎを鍋に入れ、茹でる。

これで、エビの下ごしらえと、味噌汁の準備が整った。
そこにうちの奥さんが帰ってきた。ちょうどよかった。後は一気に仕上げるだけ。
まずは、残った卵黄を中華なべで炒めて、半熟で止めた炒り卵を作って、一度皿にあげる。
その中華なべに、もう一度油を引いて、下ごしらえの済んだエビを投入し、ざっと炒める。
すぐにクック・ドゥを入れ、長ネギと半熟炒り卵を入れ、ちょっと醤油と胡椒で味を調えて、エビチリ完成。
その頃には味噌汁の具が茹で上がっているので、一度火を止めて味噌を溶き、もう一煮立ちさせて、味噌汁もできあがり。
エビチリ、惣菜の蒸し鶏サラダを皿に盛り、ご飯と味噌汁をよそって出来上がり。
ちょっと皿が少ないので、冷蔵庫から漬物を出してきて、ちょっと添えました。

結構手抜きの男の手料理だったけど、うまかった。(自画自賛モード)
うちの奥さんと二人でペロッと平らげました。
ご馳走様!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿