皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
旧年中は、乱文乱筆乱発の拙ブログを読んでいただき、「いいね👍」応援ありがとうございました。
今年もつまらぬ日々を勢いのまま記して参りますので、不愉快な部分はお目こぼしの上で、少しでもお気に召したところが御座いましたら、応援、ご指導よろしくお願い申し上げます。
コメントはいつでも歓迎。レスが遅いのですが、もらえるとニコニコして何度も読み返しながらレスを考えておりますので、どうぞ気長にお待ちください。
お局様、コメントありがとうございます。レスはいずれそのうち、絶対に書きますので。
年末年始と無軌道暴食生活を送り、体重計にも乗らず、食事日記も記載をサボる毎日を送っており、年明け早々の高血圧診察と、栄養指導がとても怖い日々を過ごしております。
皆様は、どんな年末年始でしたか?
私は、宮沢賢治のストイックな某詩をもじりたくなるような毎日でありますが、盆と正月は年に一回しか来ないので、まあよしとしておきます。
今年も大阪は年末年始にコロナ新規感染者数が一万を超え、奈良で一人暮らしするばあちゃんには気の毒ですが、私一人で帰省しました。
とツカミが書けたので、いきなり本日の一曲目。少女革命ウテナのテーマソング「輪舞」を茅原実里さんのカバーで。
さて、毎年奈良への帰省は、妹が先行して年末に帰り、奈良のばあちゃんの年末大掃除と正月準備を手伝ってくれます。
奈良のばあちゃんが、他人を使うことに長けていれば、お手伝いはそんなに難しくないのですが、奈良のばあちゃんの性格がお手伝いの難易度を上げています。
例えば、神棚に御神酒を供えるお手伝い。神体は六柱、お供え用の徳利は六本あります。これに清酒の一升瓶を渡されたら、普通は六本の徳利に均等に御神酒を入れると思うのですが、正解は「五本の徳利に入れ、一本余らせる」です。事前に説明するか、間違えて入れてしまったら、一本は中身を捨てて空にするのが合理的な対応だと思うのですが、私がお手伝いして、失敗した年の正月だけ、六本供えました。
「一度入れたものを取り下げるのは、神さんに失礼」だからだそうです。
私はその失敗以降、奈良の神事の手伝いしておりません。
年末に北口和沙さんのライブ配信に参加した時に、バックでパーカッション叩いているお兄さんが、京都の出身らしく、嫁さん連れて実家に帰省した時に、同じく嫁さんに実家の正月準備を手伝ってもらった時のエピソードを話されました。
お節のお重に料理を詰める手伝いを嫁さんがした時に、「適当に詰めて」と料理とお重を渡されたそうですが、自分の考えで詰めると、「それはそことちゃうんや。」と言われて、詰め直されるので、癇に障った嫁さんに二階に呼ばれて旦那さんが叱られるというのを、手伝いの度にことごとく繰り返したという話をしていて、普通は京都のイケズの話だと思って聞くのですが、奈良のばあちゃんもそうなので、関西年末帰省あるあるネタかもしれません。
奈良では他にも、お餅と蝋燭を家のあちらこちらに供えるのですが、どこに三宝を置いて、どこに蝋燭を置き、どこに餅を供えるのかがバラバラで、家族以外は絶対にわからないと思います。
マニュアル化して誰でもできるようにすればいいのに、何故か一子相伝になるという不思議でストレスフルな慣習です。
そのストレスフルな環境にある妹から、更なる怒りのメールが年末に・・・
と「起承転結」の転への繋ぎもばっちりなので、次の曲。
下川みくにさんの「輪舞」
さて、そんなストレスフルな環境に自らを置いて頑張っている妹が思わず怒りのメールを書いてきたのが、奈良の通信環境。
そもそも奈良の実家は田舎なので、最初からデジタルディバイドで、auとソフトバンクの電波は入りません。辛うじて、docomoが入りますが、通信的には厳しいので、NTT西と光回線を契約し、うちの奥さんにも手伝ってもらって、Wi-Fiアクセス出来るように環境整備しておきました。
実家のWi-Fiアクセスが素晴らしいので、妹は真似して東京の自分チにも構築したくらい便利。
それが、去年の4月の店仕舞いの際に業者が破壊して帰ったらしく、TA本体とブロードバンドルーターのACアダプタが残されており、ブロードバンドルーター本体とTAのACアダプタが持ち帰られていました。
ケーブルも全部外されており、TAから先のNTT西の工事区分のところまで無残に破壊されており、まさに目を覆いたくなる惨状でした。
妹は真っ先に奈良のばあちゃんに文句を言ったそうですが、一時期真面目にPC勉強し、使いこなせないまま挫折した奈良のばあちゃんは、
「私にはわからない。工事業者が勝手にやったこと。私は使ってないからどうでもいい。」
と暖簾に腕押し。
怒りのメールが私のところに来た次第。
妹は、1月3日に大阪の音楽仲間にリモートで音楽指導を受けるのと、甥っ子が学校の英語補習をオンライン受講する予定だったのが台無しになり、大阪の友人は訪問して指導を受け、ついでに音楽仲間と夕方から飲み会をすることに変更し、甥っ子は補習授業1月4日分は欠席で調整したそうですが、コロナで世間がオンラインに移行する中、先行して環境が整えてあった筈の奈良の実家の酷い有様に怒っておりました。
奈良のばあちゃんの家で、愚痴はこぼせないので、甥っ子と妹と私で散歩に出て、愚痴を聞きました。
次の曲は、nanaoさんで「輪舞」。
散歩に出て、妹の愚痴を聞きました。
「要件が不明確だし、解決の道筋も考えようとしないし、言い訳ばかりで嫌になる。」
「それは、奈良のばあちゃんが『かまってちゃん』だから。大切なのは自分だけで、自分がどれだけ頑張ったか、解決できないのは自分のせいじゃなく、自分は単なる被害者だと主張したいだけ。」
妹もSEの仕事をしているので、
「お客さんでもよくいるでしょ。解決するより犯人探しに熱中する人。そういう人に対しては、危なくなりそうな時点で、危険ポイントの指摘と解決策の提案をメールで送っておき、後で責任を押し付けられそうになった時に備えて、自分の身を守って置くのが基本でしょ。
介護のプロ、カウンセラー、プロの保育士も、事前に責任範囲を明確にして、その範囲内で助けてくれる。僕らも同じように動ければいいんだけど、そういうプロでも相手が自分の家族だとうまく責任範囲の分割ができないから、他のプロに頼るらしいよ。
ただ、母さんは、家のことを外部に委託するのが大嫌いだから、難しいね。」
「むっちゃ納得した。でも正論過ぎて腹が立つ。」と言った後、甥っ子を指差し、
「この子も言うことが最近兄ちゃんに似てきて、それができたら苦労せんわと言う正論を吐くの。正論だけにムカつくわ。」
「なに?まだ愚痴こぼしたければ、傾聴いたしますよ。」
「大丈夫、解決は難しいけど、課題が見えて、スッキリした。」
「身内にに一人、スーパーエモーショナルな人がいると、周囲がみんなロジカルになるからいいよね。」
と言う話をしました。
この話をしながら、実家が氏子である神社に参り、実家の墓参りを済ませて来ました。
道すがら、ばあちゃんの愚痴と一緒に土地の相続の話とか、神棚や仏壇の処理の話をしました。ウエットになりがちな話を、ロジカルに詰められる相手でよかった。妹とは大体意見が一致し、あとは奈良のばあちゃんをどう説得するか。
次は皇美緒奈さんの「輪舞」。
さて、意外と楽しかった奈良帰省。西九条のうちを出る時に、お見送りの愛娘が、
「パパ、今日は何時に帰るの?」
と聞いてくれて、嬉しくて、
「5時には帰るよ」
と答えて出て来ました。そういう都合で、
「夕飯くらい食べていきなさいよ。」
と引き留める母と妹に別れを告げて、我が家に帰ろうと実家を出た。
ところが法隆寺駅で電車を待っていると、何故か王寺行きが入って来た。次の電車を掲示板で見ても王寺行きになっているので、首を捻りながら、王寺行きに乗った。
車内放送によると、架線に凧が掛かって、王寺と久宝寺の間が不通らしい。
15分ほどで復旧すると言っているが、JRの復旧詐欺で、何度も痛い目に遭っているので、素早く近鉄生駒線に乗り換え、生駒経由で大阪に戻ることにした。
生駒までは各駅停車しかなく、30分ほどかかったが、山中の寂しい車窓の光景に、むっちゃ癒される小さな旅となった。
生駒から西九条までは、対照的に郊外の駅周辺の、チェーン店が並ぶ典型的な街中の景色。いつもと違う景色にすごく楽しめました。
JRで大阪に戻る時は、工場や操車場、畑が広がる景色を眺めて戻るので、目先が変わって楽しかった。
帰宅するともう19時前で、家内と娘に、
「遅くなってごめん」
と謝ったら、
「楽しい旅でよかったじゃない。」
と言われて、家族っていいなとちょっとジンとした。
ここまで「輪舞」を紹介しましたが、ここからは、「synchrogazer 」をお聴き下さい。
最初はvesper bellカスカさんで。
昨日1月2日は、私が夕飯当番で、餃子とエビチリを作りました。
エビチリは家内がいいエビを買ってくれたので、cookdoなのに、本格中華風になりました。美味しかった。
餃子はちょっと焦げたし、盛り付けも下手だけど、それなりに美味かったです。
リンク記事を集めたのがいっぱいあって、このおやすみに紹介するつもりだったのですが、疲れた。
今日はこれから、西九条神社に初詣に行きます。
皆様も最後の正月休みをお楽しみください。
残りの曲は、道明寺ここあさんとnanaoさんで「syncrogazer」。
nanaoさんは、2月7日のバースデーライブに向け、毎日YouTubeでライブ配信中です。
皆さん、ライブ配信に参加して、ライブチケットを買って上げてください。
素敵な1年になりますように〰️☺️(^o^)🐰
今年も宜しくお願いいたします🙇🐰🌸
🌸さこ
本年もどうぞよろしくお願いします。
サコ様のオシャレブログ、いつも楽しく読ませていただいております。
今年もなお一層の発展を祈念しております。
また、私の過去の思わぬブログに「いいね」いただきありがとうございます。
読み返して、「なるほど、これが気に入っていただいたのか」という納得味を楽しんでおります。
サコ様、こちらこそ、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
楽しい一年にしていきましょうね。