![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/75/59bc81f49c995f51302885626c5193cd.jpg)
なぜか、金曜日の定時が近づく頃、トラブル絡みの依頼が集中する。
一件は、Windows update を強制的にやりたいとの相談でMicrosoftの該当ページを案内して、「手動更新」ボタンを押してもらうだけの簡単なお仕事のはずだったのだが、どの検索エンジンも何故かあさってのページを案内する。結局、21H2 はもう旬を過ぎており、未評価のmay 2021 update
が推奨バージョンに変わっており、その影響でこれまで使っていたページに辿り着けなかった模様。
未評価バージョンに切り替わったのでupdate は、評価完了まで待ってと逃げた。
他に私の苦手な顧客DB関連の問い合わせが二件。FAQに載っている問い合わせなのにFAQ通りの対処では解決しないというトラブル対応あるあるの展開。
結局、三件ともバンザイして帰ってきて、在宅勤務中の上司に報告したら、過去の対応メールが転送されてきて、確かにまだまだ未調査項目あるんだけど、それを調べてもどう対処すれば良いか書いてない。
定時を過ぎたし、もうバンザイしたのだからと逃げ帰ってきた。
ここで逃げても来週また戦わないといけないのは知っているが、体力の尽きたロスタイムに勝負する内容じゃないだろうと思った。
会社帰りに買って帰った鳥唐揚げとガッチョ唐揚げ、それにつくね串。あと、ノンアルで、自宅打ち上げ。お疲れ様でした。
娘もローソンで買ったからあげクンとコーラで付き合ってくれます。
お疲れ様!
じゃあ一曲。
YOASOBIの幾田りらさんカバーで、松田聖子「sweet memories」。
なんでこの曲を聴くと雰囲気のいいバーにいる気がするんだろう。
とにかくご機嫌で八時半に寝た。家内と愛娘はテレビを流しながら、二人でスマホタイムだった。
そして真夜中。娘の泣き叫ぶ声で目が覚める。娘のスマホの電池が切れて、ママに「充電して」と言いに行って断られたらしい。「パパ、パパ」と言って来るが、いくらパパでも電池の切れたスマホをどうにかできるわけはない。
ママが「真夜中に騒いでご近所の安眠妨害するな」と、寝室からリビングに運び出そうとする。「嫌だ嫌だ。」とパパの首にしがみつく娘。身体を引っ張り出そうとするママ。「く、苦しい。」
真夜中にとんでもない起こされ方をしました。結局、ママも無理に連れ出すのを諦め、娘も動画を諦めました。
メソメソ泣きながら、パパにスマホを差し出して、「充電しておいてください。」
起き上がって、ウォークインクローゼットの充電コーナーに娘のスマホを置いてきた。戻ってきたら、もうスヤスヤと寝息を立てている。
「眠いのに無理して、グズっているから」と家内。「そうだね、無理に奪っても寝かすべきだ。」時計を見ると、深夜0時半。
変な時間に起こされた。これで寝付けなかったら、ブログ書こうっと。と、少しピローミュージックを流していると自分も再び深い眠りについていた。
懐かしい曲です。中原理恵の「東京ららばい」。
やっと寝たと思ったら、真夜中の三時に、「ウンチ出た。みんな起きて!」と再び騒いで、みんなを起こす娘。実際には出る前に起きて騒いでくれたので、ママがトイレに連れて行ってウンチさせてくれました。パパは眠くて、「起きているよ」と寝言に言いながら寝ていたそうです。(翌朝、家内談)。
休みの土曜日だけど、少し早起きして身支度。今日は、高血圧の診察。三時に起きて六時にシャワー浴びているって、東京ららばいの歌詞通りじゃんと思った。
朝のルーティンこなし、朝ご飯食べて身支度したら、九時。病院に出かけるには、ちょうどいい時間。
玄関に降りようとしたら、娘が起きて来る。
「朝ご飯食べる?」と聞くと、「リンゴジュース飲む。ご飯はママと食べる。」との返事。
何かまたきばっているので、「ウンチ?」と聞くと、頷く。
ジュースだけ出して、ママに引き継いで出ようと、寝室を覗くと、ママは腹痛で絶不調とのこと。
本人がウンチと言って降りて来る可能性あるので、オムツ替えよろしく。と言って、飛び出す。
外は雲行きが怪しい。急ぎ足で病院に駆け込むと、激しい雷鳴と共に堰を切ったように降り出した。
ちあきなおみ「雨が空を捨てる日は」
帰って来たら、ママはまだお布団の中でお腹痛いと言ってます。娘もまだウンチと格闘中。えらい難産やな。
薬やら保険証やらを片付けていると、「出た!」との呼び声。よかったねと声かけてオムツ替えする。大漁でした。
flipside 「sister’s noise」
お昼ご飯を食べて、ママは再び寝室へ。
パパは散髪へ。娘は一人リビングで動画鑑賞です。
散髪から帰って来ても、ママは寝たきり。
娘が一人で動画見ています。
パパが帰って来たのに気付いて、
「もう三時回った。オヤツ出して。」
娘のオヤツを出して、パパもオヤツタイム。コーヒーを淹れて、法事のお供え物のカステラとラスクを食べます。
オヤツのお供は「美の壺 刀剣」。番組ナビゲーターの草刈正雄さんの前に、三日月宗近の擬人化男子が現れます。
ここで一曲。
なんだかこの曲を紹介したくて、このネタを書いた気もします。
しかし、流石NHK。宗近に織田信長に会ったと言わせます。草刈正雄さん、身を乗り出して、真田昌幸のことを聞かせます。もちろん、大河ドラマ「真田丸」で、昌幸を演じたことを踏まえています。
宗近が何と答えたかは、番組をご覧ください。
さて、愛娘、美の壺とか水曜どうでしょうを見たがる割に、すぐに飽きて動画に戻ってしまう。
美の壺に熱中している父に、自慢の動画を見せに来ます。テレビを見たい父が邪険にしていると、ついに「うっせえわ」投入。愛娘も「うっせえわ」替え歌を出して来ます。パパも前の記事で紹介したユッコミラーで対抗します。
複数の「うっせえわ」が、鳴り響くリビングに起き出したママの足音が聞こえると、娘が、
「ママが起きて来た!『うっせえわ』鳴らしていると怒られるから、止めて。」
とパパを制止します。
すごい。四歳にして、空気読み過ぎてない?
次の曲です。
リトグリの風立ちぬ。
今日の夕飯は、KALDIの焼きそば作りました。
生麺なので、手間がかかります。
やる気のない、3行レシピ。
① 豚肉、玉葱、ニラ、エビを食べやすいサイズに切っておきます。
② 麺を1Lのお湯で三分茹で、水切りして、サラダ油大匙1を混ぜて起きます。
③ 茹でた麺を、サラダ油を引いたフライパンにあけ、焼き目が付くまで炒め、皿に出します。
④ ①の具材を③のフライパンで炒め、火が通ったら、②の麺を入れます。添付のソースを入れ、水気がなくなるまで炒めたら完成。
皿に盛って食べます。
以下、写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/6104a4c906dc3095a83a7e41d3ed8e72.jpg?1630758198)
いつものように材料並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/68/9a1e45129fb2d85b30ac2dc88a839541.jpg?1630758173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/68/9a1e45129fb2d85b30ac2dc88a839541.jpg?1630758173)
ニラを切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/ab8d2b2f28f142b6178d84ea165382d8.jpg?1630758173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/39/ab8d2b2f28f142b6178d84ea165382d8.jpg?1630758173)
玉葱も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/f09d438bd0012742767ac6f0c61f14ef.jpg?1630758173)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/55/f09d438bd0012742767ac6f0c61f14ef.jpg?1630758173)
鍋に湯を沸かし、麺を投入。三分茹でます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/3ca23e2cdfbf1d8c78d2a7a95b8d5685.jpg?1630758176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bd/3ca23e2cdfbf1d8c78d2a7a95b8d5685.jpg?1630758176)
ザルに開け、湯切りして、サラダ油をかけたところ。
じゃあ一曲。
宗次郎の「小さい秋みつけた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/b800c63f125aeca3bcad4e3d213133fa.jpg?1630758561)
麺を炒めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/903a3dea3eb8ebee8b5dc5047fe526cc.jpg?1630758562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8b/903a3dea3eb8ebee8b5dc5047fe526cc.jpg?1630758562)
むっちゃ焦げ付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/0e8e31847279890cbdb544be950a1b07.jpg?1630758561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7f/0e8e31847279890cbdb544be950a1b07.jpg?1630758561)
とりあえず、皿に明けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/8e1541d934f47161c49aa5cc311f7fd4.jpg?1630758562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9c/8e1541d934f47161c49aa5cc311f7fd4.jpg?1630758562)
この鍋にエビと肉を投入。大丈夫か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/7bcc1f5641fc7740a957187d747a0cbf.jpg?1630758564)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/7bcc1f5641fc7740a957187d747a0cbf.jpg?1630758564)
玉葱も入れました。貼り付いた麺がいい感じで焦げてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/26987ea2fb0b6343de70d73a3e8b3dc1.jpg?1630758794)
ニラを投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/65e01fa5cbcd04dfbc3c2eca8f2a59ad.jpg?1630758793)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c2/65e01fa5cbcd04dfbc3c2eca8f2a59ad.jpg?1630758793)
焼きそばとソース投入。できましたが、鍋肌が悲惨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/13370b83e9ca1518e7ccfd68457f2533.jpg?1630758794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/7081f821641a807e1fd7f182866d79b0.jpg?1630758794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/af/13370b83e9ca1518e7ccfd68457f2533.jpg?1630758794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/7081f821641a807e1fd7f182866d79b0.jpg?1630758794)
こっちはテフロンフライパンで作りました。まともじゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/76439a7f36616e11b3e1109c62db8906.jpg?1630758797)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2f/76439a7f36616e11b3e1109c62db8906.jpg?1630758797)
完成。
パパが長時間苦戦していたので、みんな待ち飽きて寝室に戻って動画見ていました。
呼びに行って、やっと夕飯。
疲れました。写真撮り忘れだけど、流しに積み重ねられた敗戦の証拠の処理が大破でした。次回は二つともテフロンフライパンでやる。
最後の曲です。
南佳孝「夜間飛行」
渡辺真知子「Stop the music」
ガッチョの唐揚げはねぇ、うちの場合、近所の唐揚げ屋さんに売ってます。「ご飯や ちゃら」という店です。
場所は、大阪市福島区の吉野と大開と、此花区西九条がぶつかる辺りです。吉野交差点の東南角です。
そのお店は、たまに泉州野菜の直売会とかやってるんで、店長さんが泉州と繋がりのある人なんやと思います。
近所でしたら、ぜひ行ってみて下さい。
ガッチョの唐揚げだけでなく、鶏からも美味しいですよ。
もしや銀色のパウチに入ってるやつですか!?
めっちゃ美味しいんで出先で見つけたら必ず買います!
(人´∀`*)
(もう少し安けりゃ良いんスけど…w)