
アパートにきてから1週間以上が経ちました。
3匹もずいぶん今の生活に慣れてきたようです。
それでも、散歩の途中に家の前を通ると、勘九郎は玄関に向かって歩いていき、中に入ろうとします。
まだ、家がそのままの状態で残っているので、当然なのかもしれませんが。
環境の変化を一番心配していたハイジは、引越し当日はやはりバタバタ続きの中、落ち着かなかったらしくて食後吐いてしまうことがありましたが、3匹の中では一番最初に新しい生活に慣れたように思います。
寝ていることが多いハイジは、いつもハイジが寝ているベッドやソファがそのまま持ち込まれているので、そういう意味では安心して寝られたのかもしれません。
引越し当日、ダンボールに埋もれた中で、まったりしているハイジ

クマは、大好きな二階の部屋にあった洋服ダンスのそばで眠っていました。
そこが一番落ち着くようです。
一番落ち着かなかったのは勘九郎でした。
どこででも寝られないらしく、ずいぶんウロウロしていました。
でも、最初の日の夜、やっと私たちも落ち着いた時間、3匹揃って眠っていました(上の写真)。
でも、勘九郎は、しばらくの間は、まったくおまたを広げませんでした。
今までは、身体に手を伸ばせば自動的に開いたおまたは、しっかり閉じたままでした。
一週間経ったころ、やっとおまた全開です。

勘九郎は、2年ほど前から毛をむしってしまうクセがあります。
最初は、何かストレスだったようですが、今はむしるのがクセになっているような感じがします。
なので、むしれないように服を着せているのですが、この夏は暑くて、服を着せるのもかわいそうで、裸のままでいました。
そのため、手足の毛がずいぶん少なくなってしまいました。
それで娘が、むしれないように思い切って手足を短くカットしました。

関節部分だけ残した足だけのプードルカットです。

むしる毛がなくなったので、これで大丈夫だろうと思っていたところ、今度は身体の毛をむしり始めました。
片方に3個、片方に1個むしった後が1円はげのようになってしまいました。

やっぱり服を着せないとダメだということになり、あちこち探したのですが、どこに入ってしまったのかわかりません。
ハイジと勘九郎の服はダンボールに入れて、持ってきているはずなのですが、主人と二人で思い当たるところをあちこち探しても、とうとう見つかりませんでした。
絶対、どこかにあるはずなのですが。
仕方ないので、昨日娘に服を買ってきてもらいました。

お揃いのドクロの服です。

ジーンズが可愛いでしょう?

これで、勘九郎の毛むしりも大丈夫と思ったところ、夕べからハイジの体調が良くないのです。
下痢したり吐いたりしています。
夕べのハイジです。

今朝は食欲もあり元気にご飯をたべていたのですが、その後、またダメでした。
私たちが食事をしていても寄ってくることもなく、部屋をウロウロしていました。
でも、出てくるときは落ち着いたらしく3匹揃って眠っていました。

たぶん、寝れば、回復するのではないかと思っていますが、ハイジも年なので、ちょっと心配です。
先日クマの天敵のポッキーの飼い主に会ったところ、ポッキーは最近、目が見えなくなり、耳も聞こえないようだと言っていました。
そういえば、最近クマがポッキーの家の前を通っても何の反応もないなと思っていました。
ポッキーは12歳だそうです。
クマはもうじき11歳。
ハイジは14歳になります。
みんなそろそろ年齢的に身体に支障が起きる年なんだなと思うと、不安になる今日この頃です。
3匹もずいぶん今の生活に慣れてきたようです。
それでも、散歩の途中に家の前を通ると、勘九郎は玄関に向かって歩いていき、中に入ろうとします。
まだ、家がそのままの状態で残っているので、当然なのかもしれませんが。
環境の変化を一番心配していたハイジは、引越し当日はやはりバタバタ続きの中、落ち着かなかったらしくて食後吐いてしまうことがありましたが、3匹の中では一番最初に新しい生活に慣れたように思います。
寝ていることが多いハイジは、いつもハイジが寝ているベッドやソファがそのまま持ち込まれているので、そういう意味では安心して寝られたのかもしれません。

クマは、大好きな二階の部屋にあった洋服ダンスのそばで眠っていました。
そこが一番落ち着くようです。
一番落ち着かなかったのは勘九郎でした。
どこででも寝られないらしく、ずいぶんウロウロしていました。
でも、最初の日の夜、やっと私たちも落ち着いた時間、3匹揃って眠っていました(上の写真)。
でも、勘九郎は、しばらくの間は、まったくおまたを広げませんでした。
今までは、身体に手を伸ばせば自動的に開いたおまたは、しっかり閉じたままでした。

勘九郎は、2年ほど前から毛をむしってしまうクセがあります。
最初は、何かストレスだったようですが、今はむしるのがクセになっているような感じがします。
なので、むしれないように服を着せているのですが、この夏は暑くて、服を着せるのもかわいそうで、裸のままでいました。
そのため、手足の毛がずいぶん少なくなってしまいました。
それで娘が、むしれないように思い切って手足を短くカットしました。

関節部分だけ残した足だけのプードルカットです。

むしる毛がなくなったので、これで大丈夫だろうと思っていたところ、今度は身体の毛をむしり始めました。
片方に3個、片方に1個むしった後が1円はげのようになってしまいました。

やっぱり服を着せないとダメだということになり、あちこち探したのですが、どこに入ってしまったのかわかりません。
ハイジと勘九郎の服はダンボールに入れて、持ってきているはずなのですが、主人と二人で思い当たるところをあちこち探しても、とうとう見つかりませんでした。
絶対、どこかにあるはずなのですが。
仕方ないので、昨日娘に服を買ってきてもらいました。

お揃いのドクロの服です。

ジーンズが可愛いでしょう?

これで、勘九郎の毛むしりも大丈夫と思ったところ、夕べからハイジの体調が良くないのです。
下痢したり吐いたりしています。

今朝は食欲もあり元気にご飯をたべていたのですが、その後、またダメでした。
私たちが食事をしていても寄ってくることもなく、部屋をウロウロしていました。
でも、出てくるときは落ち着いたらしく3匹揃って眠っていました。

たぶん、寝れば、回復するのではないかと思っていますが、ハイジも年なので、ちょっと心配です。
先日クマの天敵のポッキーの飼い主に会ったところ、ポッキーは最近、目が見えなくなり、耳も聞こえないようだと言っていました。
そういえば、最近クマがポッキーの家の前を通っても何の反応もないなと思っていました。
ポッキーは12歳だそうです。
クマはもうじき11歳。
ハイジは14歳になります。
みんなそろそろ年齢的に身体に支障が起きる年なんだなと思うと、不安になる今日この頃です。
