八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

真打昇進披露口演を聴きに行ってきました

2012年09月29日 21時49分19秒 | Weblog
曇りがちだったものの、気温が上がって久し振りに、
暑い一日になりました。

早い内に目が覚めてしまい、その内に足に痛みを感じました。
「お、来ましたか」っと思って間もなく、右足のふくらはぎがつり始めました。
運動不足が原因と分かってはいるんですけど、中々運動も出来ません。

先日行ったマッサージの店で「ストレッチをした方がいいですよ」って、
言われたものですから、息抜きの時間になると、腰に手を当てて左右に捻る
動作を始めました。

寝ながらでも出来る簡単なストレッチもあるようですから、ネットで検索するか、
本か雑誌を見ようかとも思っています。

朝食後、箱に詰めたままの本を書棚に戻す事にしました。
何もない部屋もいいんですけど、本の入っていない書棚ってなんだか、
変な感じなんですよね。

今日は時間がなかったものですから、収まったのは全体の2割程度だけ。
そのままの位置に戻すんじゃなくて、位置を変えてみたり・・・
ちょっとした気分転換のつもりで、やってみました。
ただし、しばらくは置いてある位置を覚えるまでは、
違う方のガラスを開けてしまうと思うんですけどね。

午後は隣町へ落語を聞きに行って来ました。
去年亡くなった立川談志の孫弟子、立川こしらって噺家さんです。
あくび指南、火焔太鼓と続き中入りの後、千両みかんでお開きに。

一門から誰も来なかったらしく、もぎりを会場の職員がやっていたり、
本人が高座から降りて先回りをして、自分のCDを買ってもらうのに、
懸命にお客さんを引きとめていました。

1000円で3つも話を聞けて、2時間ちょっと楽しめました。
まだ30代半ばだそうですから、これから頑張ってほしいですね。

今日はこのへんでおやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする