今日は日付を書いてびっくりした。じゅ、12月だって!
ブログをサボっている間に、2つのドッグショーに行ってきました。
三重名張愛犬クラブ展と神奈川北ゴーゴーショードッグクラブ展です。
この2つは後にセットで思い出されるような経験となりました。
日付順で書いていきましょうかね。
このブログにたどり着いてくださった方に、ドッグショーの存在を知ってもらいたくて
畏れ多くもちょっと仕組みなんかを書いてみました
三重名張愛犬クラブ展 2014.11.16
8月の御殿場から約3か月ぶりのドッグショーとなった名張。
私もデイブもショーのショの字も忘れているような始末・・・。
行くしかないっ!とエントリーしたら、予定表見てびっくり。
「「「ダルメシアン、ジュニア、2って書いてあるぅうううううう」」」
そうなんです。いままでここいら辺のショーでダルメシアンに会ったことがなかったので
デイブは同胎犬以外とあたったことがありませんでした。
驚いた反面、さみしい第6グループの数字が増えたってことにワクワクしました。
ダルメシアンに会える!これは今の私にとって最高の楽しみなのです。
(ま、道中お腹いたかったですけどね。ふつうに。プレッシャーで。笑)
そして迎えたブリード戦。
(犬種の中からオスメス各1頭が選ばれる。選ばれるとグループ戦に進める。JKCでは犬種が10のグループに分けられています。)

デイブ、BOBいただきました。
嬉しかった。。。
ジャッジが2回トライアングルさせたので、わたし間違った動きをしたかと思った。
今回トライアングルだったんですよ!忘れるとこだった!側面からきちんと見るためですね。
以前最悪なラウンドかよ!っていうトライアングルをしたことがあったので
これ見よがしにカクッカクに曲がりました、今回は。戒めで・・・。
そして午後からのグループ戦です。こちらも相手がおりました。ビーグルです。
(ちなみにダルメの属する第6グループのメンバーは、ビーグル、バセット、プチバセットなど。
など、の部分に入っている犬は日本でお目にかかれるのでしょうか?!というような犬種です。)

映像を見返すと白目で後ろに倒れたくなるようなグループ戦でしたが、
初めて、グループファーストをいただきました。
感動の1枚目のCCカード獲得でした。
(このCCカードを4枚獲得するとチャンピオンになれます。険しい道のりです。)
晴れてグループの代表になれたわけです。
ベストインショー戦へと進みます。
(グループを抜けてきたグループの代表犬からオスメス各3頭が選ばれます。
で、その3頭から1頭がKING・QUEENとなり、その2頭から、その日のベストインショーが選ばれるのです。)

この日KINGに選ばれたのは、お隣のアイリッシュセッターでした。
パピーの時は不戦勝でBIS戦まで残ることがあったけど、
今回は抜け上がって立っている大人の部のBIS戦。
責任と重みが全然ちがいます。
ここに立ちたかった、たくさんのハンドラーたち。
その代表となって人様の前で、犬をひきます。
私はまだまだ、プロとおなじ土俵に立たせてもらってるだけでありがたい位のレベルです。
いろんな人の目があるのだから、もっとマトモに、「ぷぷっ。あのダルメシアンね。笑」みたいなことに
ならないように努力をしていかないといけない!と強く思ったのでした。
と、いうようなことを考えていたらすっかり記録のブログが書けませんでした~
ここぞとばかりにお立ち台で写真を撮ってもらいました!
オーストラリアからやってきてくれた今回のジャッジ。デイビッドさん(!)。
写真を撮るとき、犬の名前を呼んでもらうんですけど、
ジャッジも一緒に振り向いちゃったらどうしよう~なんて、笑い話ですけどね!
ジャッジの言うRUN!の意味が分からず、この時質問したら快く答えてくれた。
「やんちゃだからもっと頑張ってね~、君の犬かい?いい子だね~」(姉ちゃん訳)
って言ってくれた。
そんな話の後だったので、サンプル画像見たら二人とも笑顔でした
年末ドッグショー巡業(気持ち的に大相撲とバンドが混ざってるw)の幕開けです!!
そして2週間後の御前崎で行われた神奈川北ゴーゴーショードッグクラブ展に続く・・・。
ポチッとお願いします^^読んでくださってありがとうございます。

ブログをサボっている間に、2つのドッグショーに行ってきました。
三重名張愛犬クラブ展と神奈川北ゴーゴーショードッグクラブ展です。
この2つは後にセットで思い出されるような経験となりました。
日付順で書いていきましょうかね。
このブログにたどり着いてくださった方に、ドッグショーの存在を知ってもらいたくて
畏れ多くもちょっと仕組みなんかを書いてみました

三重名張愛犬クラブ展 2014.11.16
8月の御殿場から約3か月ぶりのドッグショーとなった名張。
私もデイブもショーのショの字も忘れているような始末・・・。
行くしかないっ!とエントリーしたら、予定表見てびっくり。
「「「ダルメシアン、ジュニア、2って書いてあるぅうううううう」」」
そうなんです。いままでここいら辺のショーでダルメシアンに会ったことがなかったので
デイブは同胎犬以外とあたったことがありませんでした。
驚いた反面、さみしい第6グループの数字が増えたってことにワクワクしました。
ダルメシアンに会える!これは今の私にとって最高の楽しみなのです。
(ま、道中お腹いたかったですけどね。ふつうに。プレッシャーで。笑)
そして迎えたブリード戦。
(犬種の中からオスメス各1頭が選ばれる。選ばれるとグループ戦に進める。JKCでは犬種が10のグループに分けられています。)

デイブ、BOBいただきました。
嬉しかった。。。
ジャッジが2回トライアングルさせたので、わたし間違った動きをしたかと思った。
今回トライアングルだったんですよ!忘れるとこだった!側面からきちんと見るためですね。
以前最悪なラウンドかよ!っていうトライアングルをしたことがあったので
これ見よがしにカクッカクに曲がりました、今回は。戒めで・・・。
そして午後からのグループ戦です。こちらも相手がおりました。ビーグルです。
(ちなみにダルメの属する第6グループのメンバーは、ビーグル、バセット、プチバセットなど。
など、の部分に入っている犬は日本でお目にかかれるのでしょうか?!というような犬種です。)

映像を見返すと白目で後ろに倒れたくなるようなグループ戦でしたが、
初めて、グループファーストをいただきました。
感動の1枚目のCCカード獲得でした。
(このCCカードを4枚獲得するとチャンピオンになれます。険しい道のりです。)
晴れてグループの代表になれたわけです。
ベストインショー戦へと進みます。
(グループを抜けてきたグループの代表犬からオスメス各3頭が選ばれます。
で、その3頭から1頭がKING・QUEENとなり、その2頭から、その日のベストインショーが選ばれるのです。)

この日KINGに選ばれたのは、お隣のアイリッシュセッターでした。
パピーの時は不戦勝でBIS戦まで残ることがあったけど、
今回は抜け上がって立っている大人の部のBIS戦。
責任と重みが全然ちがいます。
ここに立ちたかった、たくさんのハンドラーたち。
その代表となって人様の前で、犬をひきます。
私はまだまだ、プロとおなじ土俵に立たせてもらってるだけでありがたい位のレベルです。
いろんな人の目があるのだから、もっとマトモに、「ぷぷっ。あのダルメシアンね。笑」みたいなことに
ならないように努力をしていかないといけない!と強く思ったのでした。
と、いうようなことを考えていたらすっかり記録のブログが書けませんでした~

ここぞとばかりにお立ち台で写真を撮ってもらいました!
オーストラリアからやってきてくれた今回のジャッジ。デイビッドさん(!)。
写真を撮るとき、犬の名前を呼んでもらうんですけど、
ジャッジも一緒に振り向いちゃったらどうしよう~なんて、笑い話ですけどね!
ジャッジの言うRUN!の意味が分からず、この時質問したら快く答えてくれた。
「やんちゃだからもっと頑張ってね~、君の犬かい?いい子だね~」(姉ちゃん訳)
って言ってくれた。
そんな話の後だったので、サンプル画像見たら二人とも笑顔でした

年末ドッグショー巡業(気持ち的に大相撲とバンドが混ざってるw)の幕開けです!!
そして2週間後の御前崎で行われた神奈川北ゴーゴーショードッグクラブ展に続く・・・。
ポチッとお願いします^^読んでくださってありがとうございます。
