【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

MY BEST ANIME-30

2007-06-04 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
(現在、はまっている作品MY BEST30)

・ 精霊の守人(放映中)
・ 地球へ(放映中)
・ ロケットガール
・ Black Lagoon
・ 灰羽連盟
・ かみちゅ!
・ 地獄少女
・ Initial
・ Moonlight mile
・ Planetes
・ ARIA
・ あずまんが大王
・ KURAU phantom memories
・ Hell sing OVA
・ Last exile
・ Please save my earth
・ 蟲師
・ Noir
・ 妄想代理人
・ Rahxephon
・ 灼眼のシャナ
・ 魔法少女対アルス
・ xxxHOLIC
・ Blood+
・ AREA88
・ 攻殻機動隊シリーズ
・ SIMOUN
・ GANTZ
・ GANDUM0080
・ 時をかける少女(2006劇場版) 
がMYベスト30というところでしょか?

共通点は・・・?

と、
ピアニストで作曲家の羽田健太郎さんが、
本日永眠されたそうです。

私たちアニメファンにとっても、数々の
スケールの大きな名曲を残してくれた
本当に素晴らしい人でした。

心から哀悼の意を表します。

ヒカリでした。

去年は・・時をかける少女・・今年は?

2007-06-04 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
(今年の劇場アニメの目玉は?・・・)

もう6月・・ということで、去年の夏を思い返してみると
・・2006年は日本アニメにとって、なんか本当、
分水嶺というか、大きな流れが変わった年のように思います。

そう、去年の夏は・・スタジオジブリの『ゲド戦記』対GONZO
の『ブレイブストーリー』対マッドハウスの『時をかける少女』
と、日本を代表する製作会社(とテレビ局)が激突!

興行成績は宣伝力(と、配給の力?)で当然のように前二者の
大勝に終わりましたが、アニメファンの評価は興行成績とは
真逆の結果になったのはご存知のとおりです。
(時をかける少女・・アニメ映画でこんなにロングラン上映
になったのも珍しいらしい)

二度と観たくない作品と、まあ、好かった作品と、何度でも
観たくなる作品でしたね。特に今までアニメファンはもとより
、普段アニメなど観ない人までも劇場に足を運ばせてきた
スタジオジブリ作品も“勢いやその深さ”が無くなったことを
・・未来少年コナンの頃より、カリオストロの城、ナウシカ
・・と宮崎作品を深く愛してきたジブリファンにさえ深く印象
づけさせた衝撃的な事件でした。

昨日、『時をかける少女』はDVDを買わせていただきましたが、
もうすでに4回観ました。もともと小説や知世判の映画も好き
だったとはいえ、こんなに何回も観たくなる作品も灰羽連盟以来。
今流にいうと『神認定アニメ』ということでしょうか?

今年は・・・どうなることでしょうね。

ヒカリ