【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

【君が代起立問題】己の自分勝手な信条・思想を振りかざす愚かな教師は教育現場から去れ!

2011-11-21 | 【政治ニュース】テレビではやらない真実
【君が代起立問題】

「男なら男らしくしろ」「女房、子どもを泣かすのか」。
東京のある教師は、卒業式の「君が代」斉唱時に立てと強いる校長から、
何度も脅されました。胸中をかけ巡る怒り、無力感。
 ついに起き上がれなくなって入院しますが、医師にも迫られます。
起立するか。辞めるか。相談にかけこんだ先が、精神科医の野田正彰さん
です。野田さんのもとに、同様の相談が相次ぎました
「君が代」の伴奏を強いられた音楽教師は、ストレスのあまり胃から
出血し緊急入院。動脈の8カ所で止血を施すほどの重症
でした。
 良心の自由と強制の間で苦しむ心の危機を、「君が代症候群」とよぶ
野田さん。大阪の教育基本条例案に反対するアピールの、よびかけ人
でもあります
 条例案は、橋下知事が求める「独裁」の教育版です。
翻訳家の池田香代子さんは当初、条例案を「ばかばかしい」とみなして
いたそうです。が、心のどこかにおりのようにひっかかる。
 とある機会に全文を読み、正体を知ります
 条例の7割を「問題教師」の排除に割く。上意下達と監視の義務づけ。
首長や議会は民意の代表だからと、政治が教育に乗り出す…。
 ドイツとかかわりの深い池田さんは、省みます。かつて多くの人が
“あんなばかばかしい連中が政権などとれるはずがない”と高をくくり、
ナチスの政権とりを助けた。同じく自分も条例案を軽くみていた、と
 昨年春から、橋下流のやり方を「ハシズム」とよんでいた池田さん。
 もちろん、アピールのよびかけ人です。
(20日しんぶん赤旗記事より抜粋引用させていただきました。)

…こんな馬鹿な教師が存在するからこそ、教師を教育するための規制や
法が必要なのではないですか?

レキのリフォーム日記帳
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ人気ブログランキングへ日記@BlogRanking