ランチの後に寄ったのは「四季彩の丘」
遠くに見える山々が霞んでるのが残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/9b858b72e2348be7bfa390c748610299.jpg)
そして前日の低温のせいか、花も少し枯れてる・・・
でも、秋の四季彩の丘が私は好き♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bd/055c3c8413d22f9da21c27f63cb6558d.jpg)
インバウンドのオバちゃま達が花畑の中に入って記念撮影してたのに、むかついたけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d6/b46b313fa88f470861e4904662d4a1f8.jpg)
撮るなら、こんな風に撮りましょー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9a/be251b7f0ed7a1053aa6f7256076d841.jpg)
奥の方にはひまわりも咲いてて、元気カラーに誘われて結構歩いたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d4/0ce89657c10b10429480a87a7c579655.jpg)
すると、ひまわりに可愛い「マルハナバチ」が♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/08128fb17a06541985ec7066a75c7b26.jpg)
顔を花粉だらけにしながら蜜を吸ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/bb4efe62eda1373cde74efe127432de7.jpg)
でも、このマルハナバチはセイヨウオオマルハナバチという外来種で、お尻の先が白いのが特徴。
先が黄色いのがエゾオオマルハナバチ。
↓はお尻が白いからセイヨウオオマルハナバチって事ね。
このお尻が白いセイヨウマルハナバチは、花の蜜を吸う時に花に穴を開けたりして生態系に悪影響を及ぼすと駆除されてます。
ハチ達には何の罪も無いんだけどね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/29/a6545299432e14ffb3f4e070bbe265bc.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます