![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/03406e0cad0e1c1980d4a5ffa5f6cd72.jpg)
昨夜の、浅野忠信氏の「ファミリーストーリー」見られました?!
感動で、笑いながら泣けてきました(忙しい)
ずーっと前、ルー大柴氏のも、かなり泣けたんですが
これはもう、トラウマ克服?心理療法?くらいな勢いでしたね。
そして、ドラマティック!
見ているこちらまで清々しくなる程の、
おじいちゃんの娘(家族)に対する「愛」爆発で。はーっ
なんでしょう、こんなけしっかりした流れになるもの、
根底にあるものって何なんだろう?と考えてしまった。
簡単に言うと「自分に筋を通した」とかなんでしょうか。
一貫して、そのストイックさが家族の歴史を引き締めたかのような。
孫である浅野忠信氏が俳優さんで成功しなかったら
この出会いは無かった、って義理のブラザーズさんの言葉が染みる(素敵)
それで、すんごい無邪気な笑顔で浅野氏が
「新しい気持ちが、どんどん湧いて来た~♪」と、繰り返してた言葉も印象的。
いいもの見ましたー(^^)
さて、最近は二階堂和美さんのニューアルバム「にじみ」を聴きながら
作業したり、お勉強?したりです。
「お別れの時」ヤバいです。ものすごく明るい唄。
お盆の時期、ぴったりかと(含笑)↓こちらコピペでどうぞ。
http://www.nikaidokazumi.net/special/nijimi/
アニメのタッチで、始めから「もしや…」と思ったらやっぱりです!
とってもさわやかに。はは、あはははは。
二階堂さんは、一度だけライブ見ましたが
たまたま風邪ひかれてまして。
でも、そのハスキーヴォイスは、おそろしくツボでした(恐縮)
お坊さんだって知ったのつい最近。
それでこの唄、いーですねー♪