イラストレーター『美奈』です。ブログ第2弾です♪

☆高野美奈→美奈に改名しました!☆(2017.7.9~)

こちらは、ドカ雪です。

2012年03月21日 | すけっち




出張から戻って、道路の舗装も丸出しな雪解け具合だったのに。
うちもご近所さんも「融雪剤」という黒い粉をまきまくって、へなへなに茶色かったんですがね。

たった一晩で、真っ白!!!

今日のウォーキングは、初雪の頃みたいでした。
せっかくなので、もう出来ないと思っていた「雪中ダイブ」を(笑)
北海道に来たら、ぜひ。これが一番「雪」をたんのうできると思いますよ♪
いつもは、程よいキャッチ感で済むけど
一気に降ったので、起き上がる時に逆に腰からズブズブと埋もれてしまいました。これぞ醍醐味。

こんな環境にいながらにして
銀座のエルメスのギャラリーに行って来ました。
ええ、山口晃さんの個展です。

たぶん、そうだとは思っていたけれど正面からエルメスに入りました。あはは。
5月13日まで展示ありまして、東京の斜め俯瞰図の作品は期間中に描き続けていくそうですよ!
最終日は出張中なんで、おほほ。

いきなり「電柱」ですから(笑)NHKの視点・論点で、ご本人が笑いながら熱く語っていた電柱です。
妙にテカった素材だなぁとおもったら、キュレーターさん曰く「男子が好きそな素材」でキメたそうです。
絵のイメージと質感が違うギャップが楽しかった♪

電線の消え方がいいです。暖房でゆれてました。

その後ろにある「斜めの応接室」?は、見た目よか、激しいナナメっぷりで少し酔いました(^^;)
座って来ちゃったけどセーフ?ですよね。座っているのも斜め具合がキツい!
ソファーの上にあるカレンダーもよく見ると、山口さんの手書きメモも。
あ、電柱の伝言板は「3/14日・今からお昼に行って来ます」とチョークであったのもご本人。

楽しくってついつい笑っちゃうのをこらえつつ、味わって来ました。




そういえば…1月に松井冬子さんの個展も行ったんですよね。

これは、個人的なテンションの問題・・・かな?
以前、成山画廊に観に行った時と、同じ絵を見てもぞわーっとくる感じがなく、普通のテンションで観てました。
女性の幽霊の絵は、ガラスの向こうでかつ、照明を落としまくってるので
あの細い線&美しさが解らなかったです。残念。

意外だったのは、下書きのラフを後半に展示してあったこと。
テレビでは見たことあったけど、やっぱ他所様のラフって楽しい♪


↓今年は、ゆっくりと無事に咲いてくれたツバキちゃんです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あ、意外に人気あるじゃん!... | トップ | 手描きのコク。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

すけっち」カテゴリの最新記事