☆カタルーニャの風☆ Hace viento de catalonia ☆

スペイン大好き。
韓国大好き。
いつかは行きたいカタルーニャ!
何度も行きたい韓国へ!

学生チャレンジプロジェクトに挑戦!

2011年06月02日 | Weblog


  ↑ 学生チャレンジプロジェクトの認定証
息子のことです。

大学で、学生のチャレンジに助成金(50万円)を出してくれるそうです。
ほんとにありがたい事です

息子は先輩からの引継ぎで、

福大生向けのアプリケーション「FUナビ2011」(現在アンドロイドで稼働中)

をさらにに発展させるために資金調達をし、アップルコンピュータを購入し、
プログラム開発をするというのです。

つまり、iphoneで稼働できるようにするそうです。

スマートフォン時代の到来ですね。

内容は、学生向けの情報がたくさん詰まったアプリケーション。
大学の行事、お知らせ、図書館、食堂情報、周辺の店情報・・・など・・・

さらに、これからは、地域の店のクーポン情報、
さらに、レポート提出期限お知らせプログラムなどなど・・・
魅力あるアプリを作ってみたいようです。

まだプログラムする技能もないのに、

大丈夫なんでしょうか・・・

これから大いに勉強して、
大学の期待に答えることができるよに頑張ってもらいたいです。

今年は二組認定され、もう一組のチャレンジプロジェクトは、
小学校に出向いて、ペットボトルロケットの実験をするプロジェクトだそうですよ。

やる気のある大学生を応援してくれるシステムに感謝感謝です 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
認定おめでとう (saigo-don)
2011-06-05 13:28:17
すごいすごい!
先輩からの引継ぎとはいえ 評価していただくには
自分の知識として理解し 伝える必要があります。

行動に評価いただくと自分自身のモチベーションも
上がり自信がまた前向きな行動につながりますよね

とてもよい経験をさせていただいた関係者の方にも
感謝 感謝

本番はこれから。ますますファイトですね。
返信する
Unknown (かっちゃん(^_^)v)
2011-06-07 22:30:28
息子さんの活躍が楽しみだね
心から応援します

返信する
かっちゃんへ (hakoyouko)
2011-06-08 23:05:54
ありがとうございます
時代はどんどん進んで、
ついて行くのにやっとって気がします
そうですよね。
子ども達が大きくなるってことは、
親もその分歳を重ねてるんだものね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。