夕方に桜島に渡ったんです。桜島に着く頃は真っ暗。
鹿児島の桜島埠頭から、目の前の桜島まで15分。
島を半分ほど南に走った、古里温泉に行ってみました。
温泉だけ入れるかなって期待してたんですが、
あいにく、8時までで、入れませんでした。
仕方ないので、ドライブしてると、面白いモノ見つけました。
ファミリーマートとローソンがあったんですが、
ネオンや看板の色が違いました。
白っぽいような、色あせたような・・・
お聞きすると、国立公園なので景観を損ねないような色使いにしているそうです。
フェリーの料金が、行きと帰りが違っていたのは面白かった。
料金所が桜島にあるんですけれど
たぶん料金所の人が、車の後ろ席に乗っている人を見落としたのかも知れま せん
車の料金+一人分(行き)だったのが、帰りは二人分でした。
ちなみに、コンビニで事前に乗船券を買うと、少々安く買えることが分かりました。
錦江湾には、数隻の納涼船が出ていて
花火も上がっていて、鹿児島市内の夜景と、
鹿児島中央駅のアミュプラザの観覧車もきれいでした
風が心地よくて、フェリーのデッキは最高に気持ちよかったです。
おばちゃんも
景観を損なわないように
綺麗な人ばかり?
それなりに、それなりでした。