以前にも投稿しました(野田小学校のプールは釣堀です)が、自分の母校であり、わが子も通う小学校のプールはだいぶ以前より機械故障が原因で使われなくなっています。
壊す話なども時々出てはきますが、このご時勢行政もお金の工面がつかず、ただの水たまり状態。
そんな訳で一昨年より始まったビオトープ&釣り堀化計画。
浅い低学年用プールに土を入れ、水草を植え、めだかを放した。
去年のめだかと今年生まれためだかを見ることができ、見事に循環が始まっている。
25mプールを再生化するのはなかなか大変。
先日行われた親子奉仕作業で約4トンの土を入れたが、そのうち無くなってしまうような島(?)を作るのがやっと。とりあえずここへ小プールより水草を一部移植。
ただ、ここには近所の池や川から釣ってきてもらったコイやフナがたくさんおり、釣り堀として楽しむことができる。
野田小池と呼ばれるまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、外来種を一切排除した純粋な日本古来の池が出来上がりつつあるようです。
※旧小川町地区にはたくさんのため池などがありますが、ほとんどの池でブラックバスなどの外来種を(勝手に)放され、残念ながら自然形態が崩れてきています。
【小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。】
アメーバに茨城空港を応援するグルっぽを作りました
アメーバのIDを持っている方は是非参加下さい