あにs’(旧小川町非公式)ブログ

旧小川町非公式ブログです。
地元旧小川町や小美玉市・茨城県等の情報や好き勝手な意見を投稿してます。

県道名も

2005-10-30 04:58:22 | 市町村合併について

今年の2月に、旧常北町、桂村、七会村が合併し、城里町が誕生しましたが。それに伴い県道の名前も変更されたようです。

県道52号線は旧常北町~水戸~旧内原町~友部~岩間~石岡へ至る道で、通称「石岡常北線」と呼ばれていました。が、今回の合併に伴い、「石岡城里線」へ名称が変更されたようです。ね。

県道の呼び方については良くは知らないのですが、多分数字で表される方が、正式名で、結ぶ地域名で表現する方が通称だったように記憶していますが、誰か知っている人教えてください。

今回自分が発見したように、県道については名称が簡単に変更されてしまいましたが、高速道路の名称変更は簡単には行われないものなんですね。
たとえば、常磐自動車道の桜土浦インターですが、いまだに「桜土浦インター」ですよね。旧桜村がつくば市になってだいぶ経つわけですから、「つくば土浦インター」に名称変更されても良いのにと、思うんですけどね。
この分で行くと次のような名称変更もしばらく行われないのでしょうね。
・谷和原IC → つくばみらいIC(???変かな)
・谷田部IC → つくばIC
・千代田PA → かすみがうらPA
・千代田石岡IC → かすみがうら石岡IC
・美野里PA → 小美玉PA
・岩間IC → 笠間IC(北関東道との兼ね合いで、、)
・・・
このように市町村合併を元に名称変更を考えると、ほとんどの名称を変更しなければならなくなりそうなので、確かに安易に変更するのは混乱の元となりそうです。納得してしまいました(笑)。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
たしかに (あにs’)
2005-10-30 19:07:33
確かに旧名のほうが分かりやすいということは多いですよね。

小川と言う名前も後々まで残ってくれると良いですね。
返信する
Unknown (とおりすがりに)
2005-10-30 17:18:56
ちょっと気になったので一言



県道名で市町村の名が使われている路線名は今回の合併に伴い変更されたようですが、高速のPAやICについては、変更されないようです。

簡単に変えてしまうと位置がわかりづらいことがあるようです。

ちなみに道路の案内板もところによっては、あえて旧名を残しているところもあるそうです。



まぁ確かに新しい市や町の名前を聞いてもぴんとこない時がありますが旧名を聞くとわかるってこともありますよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。