おはようございます。
今朝の旧小川町はくもりです。
昨日昼間はすごい雷雨があり、地面もたくさんの水をもらい、今朝の植物はなんとなく元気を感じます。
さて、8月も半ば。子ども達の長~い夏休みも折り返しとなりましたが、みんな宿題進んでいるのだろうか?
少し放任主義もいかがなものか?とちょっとだけ反省して今日あたり一応聞いてみようか?「宿題進んでる?」って。
で、話変わって、あと1ヶ月ぐらいで石岡市民(旧石岡市)が大変楽しみにしていると言われる「石岡のおまつり」です。
写真はJR石岡駅1番線(下りホーム)にPRのため設置された獅子頭。
毎年敬老の日を挟んで行われるこのまつり。今年は9月14日・15日・16日に行われます。
「石岡のおまつり」と言うのは別名で、正式名称は「常陸國總社宮大祭(ひたちのくにそうじゃぐうたいさい)」というらしいのですが、まぁ地元の人を除いてこれを知っている人は殆どいないでしょうね。
事実自分も「本当の名称は別にあったよな?」と思って今回調べただけのことですし。
そんな訳で、石岡の皆さん。今年も1年のストレスを発散してくださいね。
くれぐれもハメを外しすぎない程度で。。。
(アメブロ) (gooブログ) |
小美玉・茨城以外はアメブロへ投稿しています。良かったらそっちも見てください。 |