炊きあがりのごはんも光ってないし、食感も味も良くない。
お米がよくないのかなあ・・・と思いつつも
ずーっと美味しくないごはんを食べてました。
炊飯中の炊飯器をよく見ると、今まで上がっていた湯気があんまり上がっていない。
2001年製なので、そろそろ寿命なのかもと思ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/26f7f67b5d969a57a6150c4bfbf4a094.jpg)
でも最近の炊飯器はとても高い。
安いのもあるけど、せっかくなら美味しいご飯を食べたい・・・
と思うので、余計に新しい炊飯器を買うのに迷ってました。
そこで、電気炊飯器は諦めて 炊飯用の土鍋を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b3/ffb43b0763b0f2326ff760e60826ffc3.jpg)
電気炊飯器のように
炊きあがりまで完全お任せではないので
ちょっと不安でしたが、意外と使い方は簡単でした。
自分なりに微調整は必要だけど、美味しくご飯が炊けました。
(改めて、電気炊飯器がダメなっていたんだとわかりました)
食欲の秋に向けて、ごはんを食べ過ぎないようにしたいと思います。