![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/c28e4d4e5a06bab2709bd0bd142d68ec.jpg)
2014・7・7(月)快晴。25度。
とうとう、ルーヴル美術館にやってきました。
チュイルリー広場を進むとカルーゼル凱旋門です。ここは、もうルーヴルの敷地内です。
約30万点の所蔵のうち、展示は随時2万6千点と膨大なのでお目当ての絵画がどこなのか確認してから、動かないと疲れますよ。って言うより見きれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/58/dd162c56f2de062ff2bf81cd441b6dd2.jpg)
この辺は無料です。中央にガラスのピラミッドが見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/38/793a87abb9181e00a290e6051a930460.jpg)
ガラスのピラミッドの中より、天井を見上げてます。ガラス越しに右側にルーヴルの建物の一部が見えてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/2664d8513d4632debd1c52738ffef732.jpg)
私達はガイドさんに付いてエスカレーターに乗って、上にあがります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/4cec8c87dffc5ca023f3d552fb72d76b.jpg)
(タニスの大スフィンクス)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/1e5c71f6cdc3a5211778e2339078fdfd.jpg)
?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7a/c54b3740fd3f049abc9aad2c92210f93.jpg)
(ミロのヴィーナス)・・ルイ18世の時代にルーヴル美術館に収蔵された彫刻。
1820年にエーゲ海のメロス島で発見された。肌の滑らかさや、ボデイラインと腰布の深い陰影が魅力的。作者不明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/66/359f00ef0b1d67fdb4c4d051eedd0e1b.jpg)
(ミロのヴィーナス)の後ろ姿です。右肩の後ろは彫刻が壊れかけてるし、腰の辺りも壊れそうだし、修復にそのうちなるかも知れないね。
(サモトラケのニケ)彫刻でエーゲ海で発見。現在修復中だった。私達が訪れた翌日から展示されたんで、大ショック。こちらも女神像です。観たかった作品です。
凄い価値があるらしくって、人気の作品なのに。超残念。