こんな非常時に何言ってんだと怒らないで…
ほいほい…癒しに成らないかもしれないですが…猫の手も応援してます。
ほい…借りた気になってがんばって
こんな非常時に何言ってんだと怒らないで…
ほいほい…癒しに成らないかもしれないですが…猫の手も応援してます。
ほい…借りた気になってがんばって
朝から何しているって…上司が思いつきでネットで見た蝋燭の代わりのものを皆で作成
批評会をしちゃいました。
サラダオイル テッシュペーパー アルミホイルでろうそく代わりのものを作ってみました。
昔の行灯…サラダオイルランプ
サラダオイルだから200度以上にならないと引火しないし
普通家庭にあるもので作れちゃいます。
バージョンアップ…耐熱性のガラスコップに入れれば 夜は少しは助かるみたい。
↑は煤が出て大変だったけど 進化系のこれはコップの中なら転倒しても 油で火が消えちゃうし
ろうそくよりも安心かも…コップ一杯油で一日は持ちそうです。
(ワッハハ私が作ろうとしたが マニュアル通りには作れず…
相談員があきれて作り直してくれました。)
是非一度試してみて
いつも思っていたけど現場の人間が一番大変…だよ。
こんな大災害で思ってもない 原発の現状…自然に入る情報に目も耳も塞いで
元に戻ってから目を覚ましたい…怖いよ…
皆凄く怖いんだよ。
情報が遅い 何故こうなったのか 現状を正直に…いろいろな言葉が飛び交う。
でもね…TVに出ている人ではなく 現場の人…命かけて頑張っている
自分の信じた安全な職場の事故に 必死になって対応しているんだよな。
傍観者として…何も出来ず情報を聞き 不安がっている私たち…
何故こうなった…予想外の大きさの津波…自然の脅威を甘く見た人類の結果。
避難の場所の設定もありえないだろうって 思っていたんだろうな…避難場所がないって聞く。
原発設置時に最悪想定はしてあるはずなのに…考えると悔しくなるけど…
何も出来ない私たちが 批判非難するのは簡単なこと…でもね。
私は 現場でろくに寝ないで一番危険な位置で頑張っている人たちにありがとうって
伝えたい…頑張ってあなた達しか今はこの原子炉…日本を守れないんだから。
批判は簡単だよ…傍観者で居ないで何かできること考えよう。
無事です。
皆さんのメールメチャ力になりました。
先程富士宮の旧友と連絡が付き一年ぶりくらいに地震が縁で話が出来ました。
なんかさぁ~お母さんが骨折してリハビリ中でお父さんは肺炎で奴は風邪で休んでいたと
ただお母さん元気な方なのでリハビリでの復活がすごいらしい。
思わず息子が頼りないからと痛いところ突いてやりました。
途中で通信が切れちゃって繋がらくなったけど この前の地震の時もあとで携帯無理だったから
学生時代同じ部活の彼が元気だったって事で安心しました。
みんなぁ~いろいろ非日常が繰り返しているけど 挫けず乗り越えていこうね。
我が家の猫は地震の前は大騒ぎ 揺れ始めるとマッハの速度でどっかに隠れちゃいました。