ちょっと!おでん鍋タイム

オタッキーで動物好きのおばさんの暴走ブログ
(ハム姉さんは猫まみれ)

この国の政府

2011年03月24日 | マイ!ファミリー

なんて凄い題名つけちゃったのかしら…

 

でもねぇ~私は何に対しても批判できる頭も知識もない…でもね。

 

 

我が家のお婆は私と一緒にいたのが失敗だった

何時死んでもいいと 毎晩泣き騒ぎ己の不幸と騒ぎ立てている…

 

 

がっ…

 

 

木曜日 自宅に戻ったとき 備蓄品で置いてあったペットボトルが空いていた。

 

 

彼女いわく

 

 

水道水は放射能が入っているから怖いとテレビで言っていた

 

不思議だ…

  

何時死んでもいいと言っている

80過ぎのれいこちゃん。

 

 

何も知識のない人間は不安が一杯だと思う。

 

しかも…出荷停止までの大騒ぎにもなっていて風評被害も見えている

 

畜産業で乳牛で生計立てている人はもう廃業しかない この牛達はしかないと

話しながらも 丁度生まれた子牛の世話をしていた。

 

鶏卵業者は 鶏を何万匹か放置するしかないと鶏舎に鍵をかけたと聞く。

 

もう 何万の人間 数え切れない生き物の命が津波で消えていったのに…

また命を消していくのかな…考えると辛くて胸が一杯になる。

 

 

何かあおってない??政府・・・??

 

私は馬鹿だからあまり分からないが 発表のたびに大騒ぎして混乱しているのは

政府のほうじゃないかと思えちゃう。

 

無知な私達はどのレベルでって 言われても放射線帯びてるって言われるだけでも怖いんだよ。

 

隠せとは言わない でも発表するにもう少し考えてくれてもいいじゃないかな??

 

CT レントゲン健康診断でやっている人たちや 病で定期検診している人たちはいるのに…

 

放射能って目に見えないもので不安でしょうがないが 

昨日のテレビでむやみに不安がらないでと言っていた次のニュース番組で何処何処で

水道水にまでと政府は乳児にはペットボトルの水と…あおってねぇかぁ~

 

 

そんなのよりヨード摂取過剰は昆布の出しの素なんかで 

最近乳幼児の甲状腺肥大が増えていると聞く…もう少し分かりやすく危機感あおらず

政府は発表できないものかしら…??

 

 

 

 

 


以前から備蓄しているのが当然?

2011年03月24日 | 日記

先日 回覧板を隣におきに行って 隣の80近いおば様から言われた

あんたは若かぁ~ないのよ。

おばさんは語る。

米が足りない トイレットペーパーが足りないなんて信じられない現象だって

 

戦争越えて昭和を経験してきた人間は ストックを必ず置いてある。

 

わしゃあ~ひとり暮らしで そんなにうんこ すんのかいと 

笑われながらも必ずロールは2袋以上ストックしていると お米だって5キロを2つ

一袋終わったらもう一袋買い足してる…って話をしてくれた

 

 

…あら…季節物の灯油は別だけど 考えてみると自分もそうだ

 

 

調味料は多くもなく足りなくならないようにと 1つは必ずストックはしてあるし

東海地震いわれ続けているので カップラーメンも多くはないけど安売りの時に買って置き

…食べるのは日切れが近づく頃 テーブル乗せて置くとお婆がお昼に喰ってくれる。

 

 

よく考えると…お水も…お風呂場に20㍑以上ストックして 一ヶ月に一度交換して

ペットボトルは3ケースはしまってあったわ

 

思わず戦争経験ない人間だけどと 言ってみたら

 

若い人たちは なんでも物があると思って 米なんて買いだめしていないんだよ。

夜中でも買える店があるから 危機感がないんだよ。

 

危機感感じる あんたはね 若くはないの!!若くは………←言われ続けた

(でもさぁ~私はあんたの息子と同級生なんだぞ…

地震が怖くて食べ物ストックし 家具固定していたのよ…

大昔から東海地震言われ続けていたからね…)

この地震で対策 猫避難方法など見直すことが山ほどあるが…

備蓄精神…に関してはビビリンボーの私の行動も役に立っているのかも

 

…ちなみに…弟の嫁の実家はトイレットペーパーの壁が出来るほどストックしているらしい。

昔からの癖だというが…

 

備えあれば憂いなし…あらためて足元見直す時期に来ているかな