妄想族戦闘記

乳癌になっちまったよ。
この世の平和のためにキャンサーバスターとして立ち上がったおばさんの冒険記??

今年のベランダ見てくださいな♪

2009年12月09日 | 日記

チューリップの上に水菜・京菜・ほーれん草の種蒔いていましたが 昨日母の介護を理由に
半日休んだので頂いた春菊の苗も植えちゃいました。



でっ…気が付いたんだけど もう12月なのね
今年振り返って 我が家のベランダ他 変化をまとめました(…まとまっていないかぁ



少し長いですが お楽しみください


1月



春菊・水菜・ほうれん草チューリップの球根植えた上で栽培し無農薬の自家製楽しんだなぁ~


2月



玄関先に放置した蘭が すき放題咲いてくれました
…ただ…今年株分けして鉢植えなおしたので…今日の時点で花芽が少なすぎるぞぉぉぉ~

3月



お野菜を食べつくした頃チューリップが咲き出し二度お得のプランター


4月



見事に満開職場にもおすそ分けし楽しめたぞ。



4月後半は胡瓜・ゴーヤ・プチトマト・ピーマンと夏野菜を植え初夏に突入


5月



すくすく育ってくれてしかもぉ~去年の青しその種が飛んで立派に沢山芽を出し
今年は大葉の薬味が大活躍したよ…来年もと種を取る準備までしたけど…欲が先に走っちゃったカナ


6月



ワサワサ自然のカーテンになってきましたよ



6月のとある日の収穫物…胡瓜は沢採れたよねぇ~…ただ雨が多くなってきて
トマトは皆はじけちゃった…トマトつくりは屋根が必要って知ったんだよ。




秋に向けて 去年から伸び放題だった菊の芽も挿し直しました。


7月



伸び放題で3階まで侵食…って…自然薯のつるまで延びているけど…植えた覚えないのにね




茗荷も蕗も元気に育っています…挿した菊も大きくなってきました。


8月



亡き父が購入した鉢の百日紅も今年は二色で咲いてくれました。
何たって25年以上我が家の宝です



道路側は西日が当たるので 朝顔を植えました



ベランダではムカゴが実っていました。


9月



9月に入って 朝顔が盛りを迎えました



彼岸花も咲き出し



菊の花を置く為に清掃整理しちゃいました


10月



一階の駐車場では加賀野菜の金時草が ワサワサに育って 沢山収穫がありましたぞ。
こりゃまた~欲が出て数本挿して次待ちしてます





10月はベランダ写真がなかったよ虫と猫ばかり


11月









6月に挿し芽した菊が咲いてくれましたぁ~
職場とお隣におすそ分けして 残りは道行く人に楽しんで貰おうと プランターを駐車場に飾ってます




空いたベランダでは 来年に向けてチューリップ200個植え 相変わらずその上にお野菜の種蒔いてます。






こんな小さなベランダでも 四季折々楽しめますぞぉ毎年 毎年新たな挑戦をしていこうと考案中
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする