今回の 旅は 決まった日の中で 出かけるため
はとバスを 利用するのが 一番と 二日間 楽しんできました

第一日目は
江戸の人々の四季と味覚を旅する
菖蒲の名園と目黒雅叙園百段階段
明治神宮御苑

丁度 結婚式も あり 観光客の シャッターを 浴びてました



花菖蒲観賞にもなっては いるが まだまだまばら

目黒雅叙園

ここも 結婚式で 人気のあるところ との事
素晴らしい 一億のトイレ

六千万の エレベーターと 豪華

昼食は ここで

昨日のより ちょっと落ちるかな~
でも 美味しい(また 増えそう)


百段階段では 武田双玄の 書道展
このコラボベーションが 一番の人気だとか
入館時 丁度 ご本人に お会いできました

階段も 書道も 素晴らしが


六義園
りくぎえん と読み(中国の詩から来ています)
江戸の名園を今に残す和歌の庭


あじさいの観賞が付いてましたが やはり まばら

この日の最後は
小石川後楽園
水戸黄門ゆかりの大庭園

左下の 写真には 東京ドームが 写っているはずですが
丁度 試合が あり にぎやかでした
外野にも 声が 聞こえるのかなー?


やっと めぐり合いました

花菖蒲 八分咲きだそうです
カメラマンが いっぱい
