全道的に 晴れの 金曜日
こんな日は なかなかないと 以前から 行ってみたいと
思っていた 阿寒国立公園にある オンネトーへ
帯広を 通って
今年は 水量が 少なく 川も 湖も
川底が 見えるのでないかと 思うほど
糠平湖の タウシュベツ橋 あたりに 人が 数人いる
ひょっとしたらと 200m位を 歩き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/fda7f3106028cf46d44fff70113bef9a.jpg)
やっと見えました 何度か 足を運んだのに 中々見ることができず
上のほうだけですが 感激
次回は 全景を 見ることに 期待して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a8/91f4b8b6896c5e20ad0826cfc04ea7f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/58/39997d4e7b6dd2fce66a664cb5de93b1.jpg)
神秘の湖オンネトー
光の加減や時間帯により 湖面の色が青や 緑に変化し 五色沼とも
この日は 陽がさしすぎ 撮るのが 難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/87/c2b1dead8a6d0c45b50fea8551b04b1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d8/6585a113b907aff540b8a2b3b165866b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/90/bcb59bcae3e4c70af3d386d537934fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6b/9f8c8b4436f285f0cdee2f765c915000.jpg)
オンネトー湯の滝は 駐車場から 徒歩で 20分ほど
歩道以外は 手付かずのようで
トリカブトが 群生
木々の 間には コケが
暑いこの日でも ちょっと 汗ばむ 位で 気持ちのいい散策でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/5b7daab0e78235632a10efeb0de1a25a.jpg)
阿寒湖畔を 展望台から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/48/af3939fb55bf26964646f130e24cc717.jpg)
アイヌ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/9683c24dc24c99f8cd6f23cd388da48b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/49/f6e4490e62dcd99be17c1addf0383330.jpg)
双湖台からの ペンケトー
パンケトーは 左奥に わずかに見えます
ここは 何度も 通りますが ガスが かかっている事が 多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ac/670a120e9bb86d86557ab637ca304ba4.jpg)
双岳台
やはり もう 雲がかかってました