2019年8月3日ウスタイベ千畳岩キャンプ場
今日は18時頃からあべさんがいい話をするらしいと云うことで
朝から、どんな事を言うのか気になって仕方ないいのさん
昨日まで続いた晴天がどうした事か今日は曇り空
何となく嫌な予感がしたのは気のせいではなかったのかしら・・・・?
さて、今日は昨年の旅の途中で購入した「フルクローズ キャノピー250」
早い話がワンタッチテント・・・・
で、これの雨養生の為のシートを購入してきました、ターフの様な感じにするためです
昨年の北海道で必要に迫られて購入
枝幸町で購入して車内に持ち込んだけどあまりにも場所を取るので
箱から出して、あんまり使用してないトイレ室に積んで持ち帰りました
(ちなみにこの場所は枝幸町のウスタイベ千畳岩キャンプ場)

持ち帰ったテント

ターフの代わりになるシートを購入するのに寸法を測るため組み立ててみます
尤も、テントのサイズはわかってるんだけど実寸を測るためです

この組み立てが1人だとかなり往生するんです


途中は省いて、やっと組み上がりました

大きいんです、縦・横それぞれ2m50cm、高さ頂上部まで2m40cm

四隅のシートは全部オープン出来ます

内側は虫よけのメッシュシートも取り付いてます
長い時間雨に打てれると天井部からほんの少し雨水が染みてくるんですよね
そこで屋根部全体にシートを掛けようという算段です

ホームセンター行ったら良い色のシートが有ったんです
シートはブルーだけかと思ってました
勿論、買いに行く前に屋根部分の実寸は測定しました
入り口部分を少し長くひさしになる様に採寸したつもりでした
購入したのがこのサイズでした・・・・・・・あ~ぁ情けない

寸法取りは間違いなかったはずなのに
全くの寸足らず・・・・・
縦方向の長さは何とか足りてるんですけど

横方向は全くの寸足らず

これじゃぁどうしようもないですよね
んーん、何処で間違えたんだろう??

またまたやらかしてしまいました

もう返品は出来そうにないです
仕方ない、このシートは他の事に使いましょう
どうしても必要な物なんで、もう少し大きいシートを買うことにしましょう
処で今日のあべさんの話ですけど、結局いのさんが一番気にしてた項目は・・・・・
県越え移動についてだったんですけど、6月19日から解除になるそうですね(yahooニュース)
・・・・・・本当かしら?・・・・・・、でも準備だけはしておきましょう・・・・・
何となく気忙しくなりそうな予感のする今日のいのさんでした