旧大社駅です
大分地方気象台は6月11日11時、大分県が梅雨入りしたとみられると発表した
とうとう、うっとおしい季節に突入してしまった
今日は(11日)昨晩からの雨が続き、湿気が多く蒸し暑い嫌な天気です
1日中外出もせず家の中で過ごしました
さて、島根の旅の続きです
サンドミュジアムのあとの行先予告を少し変更させていただき
やってきたのは出雲大社近くの「旧大社駅」です
この駅舎は1912年(明治45年)当時の国鉄大社線が開通した時に開業された駅だそうです
すごい駅ですね
1924年(大正13年)2月に純日本風に改築された建物が現在の駅舎だそうです
そしてその後国鉄がJRとなり、1990年(平成2年)3月に大社線は廃止となったんだそうです
威風堂々としてますね
まさしく純日本風な様式
鬼瓦
1982年に「日本の建築200選」に選ばれました
改札口
玄関から入った正面です
当時の切符売り場だったんでしょうね、机等の備品は当時のままだそうです
駅舎の中は「二等待合室」と「一般待合室」が有り、昭和初期まで分けて使用されていたそうです
立ってるのは人間ではありません、人形です
その後、駅舎は2004年(平成16年)に国の重要文化財に指定されたそうです
当時の華麗さを物語る和風のシャンデリアが玄関を含め30個備え付けてあるそうです
駅舎とは思えないですね
さらに2009年には「近代化産業遺産」にも指定されたそうです
こんな展示品もありました
おそらく近年利用された切符売り場でしょう
現在は観光案内所になってました
この日は駅舎近くにある「道の駅大社ご縁広場」で一晩お世話になりました
島根県は神話にまつわる観光地が多くあります
それに世界的な遺産も有ります
そんなところを見て歩くのが大好きないのさんなんです