春愁・秋思(しゅんしゅう・しゅうし)

冬の雪、秋の月、夏の風、春の花
萩の花が好きだった人を思い出す

合格祈願 2社巡り

2023年01月16日 | 日記
久しぶりのブログ更新
昨年秋の歴史公園の記事も書きましたが未完のまま
年が明けててしまいました(機会があったら書き直してアップしたいと思います)
皆さんも良いお正月を迎えたことと思います
今年は3人目の孫の高校受験です
無事入学できればいいなあ 
祖父のできることは神様にお願いすることぐらい
わりと近くの神社を検索してお参りに行ってきました
***************************************
1日目(1月13日)
  湯島天満宮 信濃分社
(長野市若穂綿内) 北野美術館前
いつも須坂方面に行くとき通っている このような立派な神社があるとは驚きました
社務所もあってお札やお守りも購入できます
神職がいますので
御祈祷もできるようです

***************************************
千曲市のあんずの里 アグリパークで
昨年春に買った鉢植えの紅梅
夏中外に置いて12月になって家に入れたら
ちょうど正月に咲いてくれました
***************************************
2日目(1月14日)
  岡地天満宮 
(千曲市森) 森将軍塚古墳からあんずの里の近く
※ナビで行くと住宅街の狭い道なので 少し高速道下に行ってから右に上ると安心


以前にテレビで紹介されていました
幸運の合格鉛筆」の貸出
念願が叶ったら倍にして返納して
次の受験生に幸運をバトンタッチする
お賽銭を入れてお参りしてから
小さい窓からその鉛筆一本をお借りしてきました
削ってある鉛筆も多くありました
きっと受験勉強で使って見事合格した人が返納されたものでしょう

***************************************

さて
お守りも合格鉛筆も頂いてきたが
これを渡すとプレッシャーになるかもと思いつつ
頑張っている孫に「頑張って」とは言えない
***************************************
  俳 句   自選12句
  俳号:仲村調息
   
①  「おかえりと祖母は火鉢の燠火掘る」
おかえりと そぼはひばちの おきびほる
     季語:火鉢(冬) ・・・「さむかっただろう」と
②  「幼な鳰湖底見てきた顔をして」
おさなにお こていみてきた かおをして
   季語:鳰=かいつぶり(冬)・・・水面で生活する水鳥
③   「茶柱を前歯に留め年惜しむ」
ちゃばしらを まえばにとどめ としおしむ
    季語:年惜しむ(暮)・・・噛むか飲むか茶柱どうしよう

④   「買初の途中の少し募金箱」
かいぞめの とちゅうのすこし ぼきんばこ
     季語:買初(新年)
⑤   「湯の宿のピンポンに燃え湯冷めかな」
ゆのやどの ピンポンにもえ ゆざめかな
   季語:湯ざめ(冬)・・・浴衣で卓球
⑥   「ふぐ刺や九谷の絵柄薄く見せ」
ふぐさしや くたにのえがら うすくみせ
  季語:河豚(ふぐ) 冬  ・・・いいね数枚箸ですくう
⑦   「白息におはよう混ぜて児童過ぐ」
しらいきに おはようまぜて じどうすぐ
   季語:息白し(冬)・・・すれ違った元気な子供たち朝の登校
⑧   「白菜や右往左往に荷台跳ね」
はくさいや うおうさおうに にだいはね
   季語:白菜(冬)  軽トラ
⑨   「ストーブのきゅるりとスルメ津軽線」
ストーブの きゅるりとスルメ つがるせん
    季語:ストーブ(冬)・・ストーブ列車
⑩   「美人過ぐ後追うよに狸の子」
びじんすぐ あとおうよに たぬきのこ
   季語:狸(冬) ・・・もしかしてさっきの美人は?
⑪   「淡色の鼻緒並ぶや初句会」
あわいろの はなおならぶや はつくかい
    季語:初句会(新年)・・・玄関は新春ならでは
⑫   「鬼瓦丸い顔出す寒雀」
おにがわら まるいかおだす かんすずめ
    季語:寒雀(冬) ・・毛を逆立て「ふくら雀」 
拙い俳句までご覧いただきありがとうございました

庭の秋

2022年10月01日 | ガーデニング
2022.10.01
しばらく 体調が悪く庭に出ていませんでした
ほぼ 一か月ぶりに改めて庭の木々を眺めました
毎日 暑い日が続いていた気候も外はすっかり秋
我が家の庭には自分で植えたわけではない木があります
毎年 花が咲くので切らないでいます
紫式部は鳥が種を運んできたのでしょう?
毎年 たくさんの実を付けますが
今年は葉が出た頃アブラムシが大量に発生したので枝を少し残して切ってしまいました
下の写真は
「フサフジウツギ」だそうですが
これも植えた記憶はありません
「ナナカマド」は今年は天候のせいか葉が枯れてしまい実が残っています
たぶんこれも赤くならないと思います
春先に植えた「金木犀」は期待通りに花が咲いてくれました
まだ草花に興味がない若い頃、金沢に住んでいて
夕方銭湯に行くときどこからとなく良い匂いがして初めて知りました
キンモクセイの匂いはそんな昔を思い出させてくれます
「ツワブキ」



「イチジク」の木が大きくなり過ぎ
今年は食べきれないほどの実を付けました
少し剪定することにしました

仏壇用に植えた菊が咲き始めました

亡き妻が萩の花が好きだった「ダルマ萩」が咲きました





最後まで見ていただきありがとうございました


大雲寺公園(千曲市)

2022年07月18日 | 散歩

いつも拝見している「信州の四季を感じながら」の月夜さくらさんのブログの蓮の花の情報

千曲市の大雲寺公園に
さっそく行ってきました
(7月16日)
お寺の前の池の周囲も公園のようにきれいになっていて初めて知りました
公園利用の数台の駐車場もあり
 
犬のメルと散歩
遊具も少しあり池に突き出した展望テラスのような場所もありました

池の周りを一周して
見頃のきれいな蓮の花を見て来ました






立派なお寺のようです
今日はお寺の下まで

この次は参拝させていただきたいと思います




良い場所を教えていただきました
月夜さくらさんに感謝です
 
いつも更埴中央公園の帰り下のバイパスを通っていたのに知らない場所でした
カメラを構えていた人や釣りをしていた人、帰りに犬の散歩の方も見かけました
また 行きたいです
 
***********************************
最近の「爺のガーデン」の花
 

常山アジサイ

ラミュウム



***********************************


最後まで見ていただきありがとうございました
こっぱ人形
 

聖高原 聖湖(長野県麻績村)

2022年06月24日 | 散歩

聖高原聖湖(長野県麻績村)

 
芝生の公園も今日はこどもたちの姿もない
今日は32度予報だったがここは涼しい風が心地よい

メルは昨年も何度も来ている


湖畔の周りも一周できる



静かな高原の湖、釣り桟橋が何ヵ所もあり
梅雨の晴れ間で釣り人がいつもより少ない


これから今年も猛暑日はここに散歩に来たい
 
家から30キロです
コンビニのおにぎりでも持って・・・・・
 
***********************************
今日の「爺のガーデン」
ヒユーケイラが次々と可愛い花が咲いています、生まれた家の庭にはテッセンやユリ、キキョウなど昔からの馴染みの花が咲いていたが最近、花の苗を買いに行ったらあまりの種類の多いのに驚きました。
店の看板に「輸入宿根草、山野草」と書いてあった、どおりで
最近近所のお宅の庭に珍しい花が咲いているお宅が多いと思ったらそう言う時代なんだと……改めて感じます
 
 
「ヒューケイラパリ」


「リップスティック」
 

アメリカコマクサ


チェッカーベリーの花
秋に赤い実をつける

***********************************

***********  俳句 ************

●緑陰の枝に掛かったヘルメット
(りょくいんの えだにかかった ヘルメット)「夏の季語、緑陰=木陰のこと」
●木の下の麦茶ボトルとチエンソー
(きのしたの むぎちゃボトルと チエンソー)「夏の季語=麦茶」
●夏の夕遠音のショパン下校曲
(なつのゆう とおねのショパン げこうきょく)
●梅雨湿り母の声音の戸の軋み
(つゆじめり ははのこわねの とのきしみ)「季語=梅雨湿り」
●遠雷やもう着いたかと時計見る
(えんらいや もうついたかと とけいみる)
●誕辰の遺影と冷やし酒
(たんしんの いえいのつまと ひやしざけ )「誕辰=誕生日」
 
 
キジバトが今年も2羽無事巣立ちました、軒下を貸している大家としては嬉しい
最後まで見ていただきありがとございました
 
 

ミニガーデン作った、バラがきれい

2022年05月30日 | 日記

5年間ほったらかしの我が家の庭。

芝は雑草に負け建物の周囲もスギナと雑草
以前は横の狭いスペースでナスやトマトの家庭菜園をしていたが昨年まで雑草駆除で除草剤蒔いていたその場所
今年その辺に転がっている材料でミニ花壇を作りました
家の中にいるより外に出ただけで気分が違う
金木犀とサンシュウ、それに中央に枝垂れの青もみじの木も植えました
梅花ウツギも植えたが今年はつぼみが出なかった
いろいろな花の苗を販売している店を発見した
4月から30種類位の苗を植えました
半日日陰の場所で信州の寒さに負けない花を探しました
(5月26日の花壇)
ギボウシの緑はこの夏は楽しめそう ↑

プリムラ カピタータ

ヒューケラ(ディップスティック)

ヒメヒオウギ

クリンソウ


ヒュ-ケラ(パープル)



オダマキ






オダマキ・・散り始め


丹頂草(岩ヤツデ)
プルンネラ


***********************************
庭のバラに肥料をあげたら今年は復活してくれた
以前は大きな入口のアーチになっていたが
庭に来たカミキリムシに情けをかけて放してやったら
幼虫が幹に入ったらしく、枯れてしまった
今のは脇芽から大きくなった2代目のバラ



マリアカラスと言う種類だそうです、20センチ以上もある大輪
近くの幼稚園のお散歩の子供たちが「きれい~👦」と歓声をあげていました
そのバラの軒下にお菓子のカゴを付けて置いたら毎年 キジバトが子育てしている
昨日 かえったようだ、毎年2羽巣立つが
今年は もしかしたら1羽かも 見つからないようジーッと動かないからわからない