春愁・秋思(しゅんしゅう・しゅうし)

冬の雪、秋の月、夏の風、春の花
萩の花が好きだった人を思い出す

実家のお墓参り

2018年08月26日 | インポート
◇8/20(月)

先日の新盆のお礼と墓参りに行ってきた

お義姉さんの家に寄って

仏壇もお参りしてきた

仏壇の兄の写真を見ていろいろ思い出した

それから実家のお墓参りをしてきた


◇8/23(木)

午前中は少し熱が低めなので思い切って

妻の実家のお墓参りと新盆のお礼に行く決心をした

実家まで65km 

特に長いトンネルのある高速はしばらく使ってないので怖い

しばらく県道を走り 長野市街地を抜けるため途中のICから高速に載った

画像


集落の入口
画像


妻が生まれて育った故郷
画像


よく妻が言っていた「まみくとい」とは
斑尾山、妙高山、黒姫山、戸隠山、飯縄山の北信五岳の山の名前を ・・
子供の頃 通学路から見えたのだろうな
画像


妻の実家の仏壇の前で
お母さんに自分より先に逝ってしまったことを報告して詫びた
畑にあるお墓にもお参りさせてもらった


妻のお姉さんが嫁いだ隣の集落までは5~600m
集落の境にあるお地蔵さん
画像


お姉さんとお義兄さんが畑の作業を中断して家に帰ってくれた
りんご畑が広がっている
画像


これから 収穫が忙しくなることだろう
画像


いつも 助手席にいる人がいない
遠く感じたドライブだった






新盆

2018年08月17日 | インポート
あれから
何もかも初めての事
悲しみを紛らすように

仏壇を買ったりその法要をしたり

そして新たに建てたお墓の事
納骨

そして新盆
ネット調べたり提灯屋のパンフレット参考にして
自分なりに盆棚を作った
葬儀に来てもらったお寺さんが真言宗
仏壇の御本尊は大日如来様だが
お盆中はお位牌を仏壇から出して盆棚に置いた
これからお盆や法事の時は後ろに「十三仏」の掛軸を飾るそうです
提灯は地元の人形屋だっただ
霊前等などネットで買えた

画像

自分なりに立派にできたと思う
せんじつ納骨で和尚さんお願いしたばかりなので今回は自分で
般若心経を唱えた

彼女の兄弟も遠くから来てくれた

私の知人でもあり忙しい時期に花の苗の植え付けに行っていた
花農家の主人もお参りに来てくれた

迎え盆の日は子供たちも来てくれて夜は賑やかだったが
あとは静かなお盆でした


地区の盆行事に孫たちと出かけたことが唯一の楽しかったことです
画像



あんなに晴れの日が続いたのに16日はなぜか雨
家の前で送り火を焚いてお盆は終わりました
画像




いつも行ってる公園に彼女の好きだった萩の花が咲き始めました
秋が来ます
寂しさも増す
画像


張りつめていた糸が切れたように
今日は熱で寝込んでしまった
何かここから脱出したい
また気を紛らすことを探そうか




お墓ができた

2018年08月15日 | インポート
善光寺の納骨堂「雲上殿」に納骨しようと思っていたが
遠い所に納めてしまうのは 自分にとって寂しいし
お参りに行くのも大変

いろいろ迷った末に
自分が生きている間だけでも供養できればよいのだからと
近くていつでも行ける場所を探しました
共同墓地やお寺が運営している墓地を何カ所か見てきた
中には最近のメモリアルパークもあった
まるでイングリッシュガーデンのような斬新な墓地もあった

近くに理想的な場所を最後に見つけました。
しかも指定の石材店も少し知っている方でした


南向きのこじんまりした墓地で中段まで車で近くまで行けます(写真 手前)
画像


敷地は全区画 2M×2.5M
画像


真後ろの高台に共同供養のお釈迦様の像がある
画像



画像




画像



景色が良く 田園の向こうに独鈷の山 ローカル電車が田園を走る
直ぐ下の道は毎日店に通ったみち
なにより家の方向が見える、隣の家と重なって直接は見えないが 毎朝散歩しているあぜ道からも墓が見える
画像



早速 8月6日 寺のご住職にお願いして墓の魂入れ、開眼法要をしてもらった
この日も猛暑の予報
朝のうちに息子とテントを張ってきた 
画像


画像


そして墓に納骨
画像


ここなら 納めてしまったのではなく
「家と同じ この場所に置いておく」んだと
思うようにした

まだ 暑い日が続いているが 涼しくなったらお参りに行って景色を眺めながら
ここに座ってずーっと思い出を話していたい・・・・・・


今年は新盆

今日まで
仏壇を買って仏壇の開眼法要
墓、納骨
準備したり いろいろ手配したり考えたりと
してきたが
お盆が終ると
もう
何もやることがなくなる
気が抜けて
今日も疲れた






時の流れ、千の風

2018年08月03日 | インポート
最近は納骨しないで自宅仏壇に遺骨を置いた手元供養が多いと聞いた
納骨するのはさみしいと先日和尚さんに言ったら

「それは良くない、仏さんはお盆に帰ってこれないではないか・・・」と
言われました


画像


今月が新盆となる、その前にお墓を完成してもらいたいと
工事を急いでもらっています
石の外柵と草が生えないように全面に白大理石で敷石してもらった
ここに墓石を立ててもらいます

納骨は来週 6日(月曜)午前中に決まりました
和尚さんに墓地まで来てもらい新しく完成したお墓に魂を入れてもらい
それから納骨の法要してもらいます。
 その日の天気が心配です、晴れてもこの暑さでは・・

用意するもの
・遺骨
・お花(花入れが小さい)左右対 
・塩  ・米  茶碗一杯くらい
・お酒(周囲にまくようだ)ワンカップ位
・お供え(お菓子など

 そのほか お花の水はいるだろうな
お布施とお車代も準備しておく
 
また
時が流れて行きます