春愁・秋思(しゅんしゅう・しゅうし)

冬の雪、秋の月、夏の風、春の花
萩の花が好きだった人を思い出す

月日が流れ秋になった

2018年11月20日 | インポート
動物病院で勧められていたメルの避妊手術
生まれてからの月齢によって♀は特に実施した効果が薄くなるととの説明
いわゆる婦人病になりにくい効果が生理が始まってからだと確率が低下してくる・・と説明されていた
1月生まれのメル 月齢9か月
先月10月 思い切って予約してから病院に連れて行った
獣医が「お父さん 迷われたようですがなにか心配事はあるのですか?」と言われた
「手術については心配ないが
人間の勝手で この犬が動物として生まれ子孫を残すことが生き物の究極の目的
私がその機能を取ってしまっていいものか・・
・」

「お父さん、病気のリスクが減るので この子のためになることだと考えてください」と言われた
これで良いのだろうかと・・今も

全身麻酔で、ついでにまだ残ってる乳歯を抜いてもらった
夕方 退院  迎えに行った
費用は約35000円
元気がなくお腹に痛々しい傷
画像

2日目から食事OK・・
元気がない・・・
お腹を気にしてかいてしまうので洋服を着せました
画像


●あれから 1っか月 お腹の毛も生えて元気も戻った
避妊手術をすると太りやすくなるとの説明があったので
50gまで測れる体重計を買ってエサも量を少なめにして注意している
現在3.3㎏

問題は社会勉強不足で人の多い所や車の多い所で
興奮して吠えまくっている・・小さい頃は静かだったのに
自分の体調が良い時は観光客や犬の散歩の多い上田公園まで連れて行ってる
車に乗せて外の景色に吠えて続けて、到着してしばらくは興奮状態

毎日連れて行ってやっと最近は落ち着くまでの時間が早くなってきた
画像

先週は本丸跡で菊花展が開催されていた
紅葉が最高だった
画像

画像


巴錦もあり眺めていたら
隣に珍しい花が・・・スタッフの方がこれが菊の御紋章のデザインの元
と説明してくれた
画像

数日前にトリミングしてきたのですっきりだ
画像

画像


真田丸ブームが終わった
観光客が減少、あの時のにぎやかさがうそのようです
真田神社の横の本丸跡を写真撮ってみました11月18日 日曜日です
人が20人以上見えますが・・・・・・
画像

よく見ると みんな下を向いている人がほとんどです?????
スマホを見ています
ポケモンゴーと言うゲームでこの城跡にアイテムが現れるようです
それを探しに来ている方がほとんどで 城にも神社にも全く興味のない人たちです
画像


これでも観光客と言えるのでしょうか
下を向いて歩いているだけです




今日11月20日も行ったが晴れていたが風が冷たかったから5分で帰って来ました






ボランティア体験

2018年11月08日 | インポート
先日 新年のあいさつご辞退の喪中ハガキを発送した
次々と知人からお悔やみのメールや電話をいただいた


火曜日に近くの知人Kさんがわざわざ自宅にお参りに来てくださった。
お話をしていて
今の生活、意欲や生きがいについて話をしていたら
 Kさんが毎月ボランティアに行ってるので
一緒に見学に来ませんか と誘ってくれた。
急だったが月一回が 8日とのことで今日見学に行ってきました

その ボランティアとは「おもちゃドクター」です
前に孫とあそびに行った時 持ち込まれた壊れたおもちゃをおじさんたちが直しているのを見たことがあり
興味があった

会場は保育園の中で「おもちゃ図書館」と言う名で
一般の子供たちも対象、一面に広げたおもちゃで自由に遊ぶ

子供たちは乱暴なので壊れる場合もあり
その場で直してあげる
もちろん家から持ち込んでも良い

おもちゃを直す、同年代のおじいちゃんが3人と
子供と遊びを担当する女性が2人に

私はKさんとアンパンマンのレジスターの接触不良を直し
コードをビニールテープで巻いた
この位の故障なら私でも直せそう

賑やかな子供の声が響く中
2時間がアッと言う間に過ぎ楽しかったです
来月も行けたら行きたいと思います。


画像



帰ってきてまた 少し熱が出たが
たのしかったから 我慢





昭和のこども 木彫り人形展

2018年11月04日 | インポート
民話カフェの企画

数年前に昭和の遊びを中心に作った作品をお貸ししました

         ポスター↓
画像



地元新聞社も取材に来て記事となりました
画像

    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「しなの木」を台を残し彫りだした、身長10cm前後の木彫り人形
削り過ぎないように少しづつ彫って行きますので1体 10日位かかりました
画像

絵の具で色付けして昭和の雰囲気を出した


あの頃を思い出しながら彫りました、だんだんいろいろなことが思い出されます


       あの頃 学生服はお下がりだったのに丈が短くなり

      黒色も色あせていた、鼻水を袖でこすってテカってたなあ

         黄色い鼻を出していた子が多かったなあ

           下駄は赤茶色だったなあ

      などなど 制作中は楽しかった・・・・・・・・・・



道具は無くても拾った棒でも遊べた昭和の子

{%ひまわりwebry%} あんたがたごこさ・・・  
  この遊び歌の歌詞は何で肥後熊本なのかなあ 日本中
  最後にボールをスカートの中に隠す・・・これできまり
画像


{%ひまわりwebry%}石けり
  男の子も遊んだ 道にマスを書いて・・・・
画像


{%ひまわりwebry%}かごめかごめ・・・ 後ろの正面だーーれ
画像


{%ひまわりwebry%}缶ぽっくり
  缶ぽっくりはのカンカラは赤い3本線の入った「あけのの」の鮭缶だったかなあ?
  あんな高級な缶詰どこの子が持ってきたのだろうか
画像



{%ひまわりwebry%}けんけんぱ
画像


{%ひまわりwebry%}フラフープ
  これは昭和36年頃だった
画像


{%ひまわりwebry%}晴れ着
画像


{%ひまわりwebry%}おこもり
  弟や妹をおんぶして遊んでいた、大人の大きいはんてんを着て・・・
  この子はワシらの少し前の世代かも
画像

画像



{%ひまわりwebry%}缶けり
  隠れている子を探しに出た「オヤ」?「オニ」?のいない時に出て行って
  思い切り缶を蹴っ飛ばす
  オヤは缶を探して定位置に置く・・・
  こんなようなルールだったと思う?
画像

画像

画像


{%ひまわりwebry%}釘さし
  拾ってきた5寸釘を使って土にさして友達と競った
  3人で遊ぶときは三角を書いてから・・・
画像

画像


{%ひまわりwebry%}ぱっちん
   ぱっちんもワシは弱かったので少ししか持ってなかった
画像

画像


{%ひまわりwebry%}ビー玉
   木箱に一杯持っていた強い子がいたなあ うらやましかった
画像

画像


{%ひまわりwebry%}ゴムとび
   女の子たちがが輪ゴムをつなげて、2人の持ち手の子が「膝の高さね」とか 
   「腰の高さね」と 少しずつ高くして飛び越えていたなあ
画像

画像


{%ひまわりwebry%}輪ころがし
   自転車のリムの溝に棒が入ると遠くまで転がせた・・・
   誰が持ってきたのだろうな
画像

画像

画像





無事展示会も終了した
大好評で予想以上の来場者だったそうです
子供の遊びは地方によって遊び方やルールが違う
これを会場で語り合うと昔の事を次から次に思い出し
来場者同士で話が盛り上がったそうです

作品ごとに来場者が自由に書き込めるカードが置いてあり
「私の地方ではこんな掛け声や数え歌でこんなルールだった」 とか
これも正に「民話」と同じように、地方の世間話、子供の風俗風習

大成功だった
今回の会期は終わったが
作品はもう少しお貸しすることになった
第2弾 第3弾 を考えて提案したいと思います