春愁・秋思(しゅんしゅう・しゅうし)

冬の雪、秋の月、夏の風、春の花
萩の花が好きだった人を思い出す

科野の里歴史公園(長野県千曲市)

2022年05月15日 | 日記

長野県立歴史館、隣の公園です

森将軍塚古墳など歴史公園の一角の竪穴住居なども並び犬の散歩も可能でした












 
***********************************
『太郎山の逆さ霧』5月14日朝
気象の条件で現れます
上田盆地の空気が温かく、北からの冷たい空気がその下に流れ込む時の霧で
次々と山肌を流れて麓で消え
まるで水が流れ込むように見えます、空が晴れていて青空だともっときれいです



---------------------------
俳句
●病葉や落つるまでまだ幸もあり
(わくらばやおつるまでまださちもあり)
生きていればこれからまだいいこともあるだろう、と思っています
ーーーー
●雨休み錆びたギターの弦弾く●
(あめやすみさびたぎたーのげんはじく)
季語=「雨休み」ー恵みの雨で農作業は休み、酒など酌み交わして祝ったという季語だそうです

散歩もなしでやることもない日、断捨離できないギター出してみたが錆びていました
ーーーー
最後まで見てもらいありがとうございました





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日記 (hakusan)
2022-05-20 08:11:50
源次郎さまへ、おはようございます。
ツツジが綺麗に咲いていますね、大乗寺丘陵公園の
ツツジが見ごろを迎えるのが五月のゴールデンウイーク頃です、毎年欠かさず行ってブログの記事にしていましたが今年は行かずじまいに終わってしまいました。コロナのせいなのか齢のせいなのか分りませんが最近外に出る機会が減っているような気がします。
太郎山の逆さ霧がなつかしいです、しょっちゅう見ていた時は当たり前の様な気がしましたが珍しい現象ですね、私の記憶が正しいとしたら5月13日は太郎山の神社のお祭り日のような記憶があります、このころが季節が良いので太郎山に登っていました。
これから高温多湿になりますが健康に過ごされる事を願います。
返信する
Unknown (源次郎)
2022-05-21 10:01:41
GOさん、おはようございます
そうですか、今年のつつじの名所を見逃してしまいましたか残念ですね。
つつじと言えば、ワラビの頃 菅平高原にレンゲツツジが咲いていましたね。
逆さ霧は子どもの頃のあたりまえに見ていましたが、地形的になかなか他には例の少ない現象だそうです、太郎山のお祭りよく覚えていましたね、私は5月5日の白蛇神社の祭りが印象に残っています、熱い燃え炭の上を歩く「火渡り」はあの時自分も体験しました、境内に八重桜が咲いてきれいだったことも・・・。
無理のない程度にまた出かけてブログを更新してください。
返信する

コメントを投稿