タマでやんす

にゃん

お花見

2022年04月14日 | 四季折々
4月11日のお花見
桜の、トンネルと絨毯が綺麗です。

半袖でもいいくらいの
夏日の中のお花見でした。
桜も終盤。
川辺も遊歩道もピンク色に染まり

花びらが風に舞い

頭や肩に花びらを乗せながら
今年の桜の最後を楽しみました。

前日の4月10日は

子供達とお墓の掃除に行ってきました。
墓地の周りは桜並木。こちらも満開でした。
紅葉の新芽が次の出番を控えています。
華やかな桜の次は
爽やかな新緑の季節ですね。
この時期、出来るだけ外へ出かけて
自然の生命力からパワーをたくさんもらいたいな、と思います。

マル君もパワーチャージ

マルはよく前足ピーんしてる(笑)

しろちゃんが久しぶりにカゴベッドでくつろいでいたら


同じ事をしたい年頃なのか
ボクも!と、しろを追い出して入ってしまった。

結構な乱暴者^^;
最近、またまたワル君復活で困ったものです。

休日のパン作り。
全粒粉入りのプチパンです。

強力粉200gに全粒粉100gの割合。
スーパーの製菓コーナーで買う全粒粉のパッケージの作り方で焼きますが

ふわふわしっとり美味しいんです。
飽きないお味が一番ですね。

*ご訪問ありがとうございます

コメントのお返事です
grazieさん、桜頑張ってくれたのでいいお花見ができました!

蘭ママさん、しろマルは病院ではおとなしかったみたいですよ。枯葉が舞い落ちるのは寂しいけれど、桜の花びらはひらひらと癒されますね♪

タカやんさん、機敏に動くので5.7キロはベストかと思います。ちょっとぽっちゃりで可愛いですよ💕

のん福レオのお母さん、マルは筋肉質ではないですね。筋肉無さそう。どんくさいです(笑)

まぁちのははさん、10キロ超えで運ぶのは大変!で、今回は息子と娘に頼みました。しゅんくんは重いから大変ですね。筋トレしとかないと!来月のワクチン、頑張ってね!

バラが咲いた

2021年05月10日 | 四季折々
薔薇が咲き始めました。

↑のバラの咲き始め。

このバラも満開になると姿が変わる。

スズランも満開です。

ビオラもずっと満開!
昨年冬に植えた一株の成長がすごいです!

冬、寒さで枯れてしまったと思っていたら小花がたくさん咲いて可愛い♪
ホームセンターで買った覚えはあるけど名前は忘れました。

まだまだワル君。
よく食べるので身体が大きくなって強くなってきた。
そんなマル君は娘の膝が大好きらしい。

しろちゃんと取り合っているとか。
しろちゃん、色々ピンチ(笑)

前記事では、しろちゃんの誕生日のお祝いコメントをありがとうございました!

しだれ桜

2021年04月06日 | 四季折々
桜の絨毯

散り際もなかなか良いもので。

花びらがひらひら、散歩も楽し♪

しだれ桜は満開です。

可愛い♪

大好きなスミレも次々と。
良き季節になりました。

今日は猫なし(笑)

*コメントやいいねをありがとうございます!



満開の桜

2021年03月30日 | 四季折々
あっという間に桜が満開です!

昨日は絵の教室の帰りに友人と一緒に

お花見へ。

しだれ桜も満開!

そして今朝のお散歩。

近所の公園。
小さな公園には、
立派な桜の木が17本も!

今年も見事!

黄砂が降っていて、
どんよりした空なのが残念です。
散るまでに「青空と桜」が実現するかな~

そして家の中ではミイの桜色の肉球に癒されて(笑)

怖ろしいほど厳しい教育をしているミイですが、
マル君はちっともめげない子なのです。
躾の時間が終われば、一緒にお昼寝も。
ミイは本当に大人な猫だとつくづく思う。
アメとムチを上手に使いわけてます。
しろちゃんは、10回に1回の反撃かな。
ムチの使い方がヘタなのね(笑)

だいたいマル君はしろのことが好きすぎて、ガジガジしたり、ストーカーしたり(笑)
本当に本当に大好きみたいです。
・・噛まなければいいのにね(苦笑)

*コメントやいいねをありがとうございます!

蘭ママさん、姉妹喧嘩するのですね。きっと何かきっかけがあったはず。また何かのきっかけで仲直りできるといいですね!




大雪

2021年01月10日 | 四季折々
大雪。
積雪65センチ。
まだ降るそうです
もう嫌

今日のお昼は娘が作ってくれた
海鮮丼♪
雪かきでお腹ペコペコだったので
ペロリです

しろちゃん

足が禁止区域に入ってますよ

お手本♪(笑)

*コメントやいいねをありがとうございます!

積もりました

2021年01月08日 | 四季折々
昨日は一日中強風で怖かった。
そして今朝起きたら銀世界。
20センチ位積もってました。
覚悟していたけど朝から雪かき。
動くし力も使うので、いい運動と思うことにする。
でも右肩が痛いのであまり無理はできません

雲が風で流れます。
垣間見える青空とお日様。

いつもとは違い、
しろちゃんが割り込んでも我慢?している風なミイちゃん(笑)

きっと暖かいんだと思う(笑)
しろちゃんは5.8キロ。ムチムチです。
抱っこすると本当に気持ちの良いにゃんこに育ちました(笑)


残りもののレンコンとかまぼこの甘辛炒め。
練り物って炒めると美味しいことにきづく。

油淋鶏はコウケンテツさんのレシピ
衣がザクザクで本当に美味しい♪

*コメントやいいねをありがとうございます!

蘭ママさん、紫芋あんの「おはぎ」です。アンリ君6キロにビックリ!
しろちゃんより大きいのね!!

大晦日

2020年12月31日 | 四季折々
予報通り雪が積もりました。
一晩で20センチ位。
雪かきのお正月になりそうです

雪が積もると寒さが違う!
特等席はもちろんミイのもの(笑)

猫じゃらしで遊び納め♪




ミイはいつまでも子猫のようね。

久しぶりに牛すじ煮込みを作りました。
大根とこんにゃくも一緒に煮こんでネギと一味をかけて頂きます。
牛すじは3度ゆでこぼしてスッキリとろとろ。
娘のつまみです(笑)

ゆず大根も出来上がり♪

今年もブログに来てくださってありがとうございました!

皆様のご健康をお祈りしております。

花菖蒲園

2020年06月17日 | 四季折々
今日は朝から青空が広がり、とても爽やかです。
こんな日もなかなかないと思い、
仕事前に近くの山にある花菖蒲園に行ってきました。



















アジサイと共に八分咲きくらいかな。
しばらく見頃が続く事でしょう

帰り道に寄った公園では


ウグイスの鳴き声が響いてました。

その他何種類もの鳥もまるで競うように鳴いていて、
静かだけと賑やかだった山の朝を、楽しんできました

せっかくなので鳥の声とカエルの声が入った動画を撮って、
しろみちゃんへのお土産にしました(笑)

*コメント、いいねをありがとうございます!


アベノマスク

2020年06月06日 | 四季折々
届いたにゃ


昨日届きました。アベノマスク

税金は、大切に有効に使ってもらいたいにゃ

金沢もしばらく夏日が続きました。
それで我が家の糠床ちゃんは、冷蔵庫に移動しました。

大根・きゅうり・長芋です。
今のお味は・・まあまあですよ
酸味も塩味もほどほど効いてます♪
冷蔵庫に入れるとほとんどかき混ぜなくていいそうですよ。

暑さも続き、金沢もそろそろ梅雨入りの気配。
いつもならこの時期には、毎年恒例の市祭「百万石祭り」が行われますが今年はコロナで中止です
この祭りの後に梅雨に入る事が多いです。

梅雨入りが近くなると、アジサイは
日毎に色が深くなっていきますね。


赤いガクアジサイはますます赤く
紅の名の通り。

以前、庭のある家に住んでいた時は草むしりがイヤでイヤで
今はお庭があればいいなぁと思います。

*コメントやいいねをありがとうございます!
にゃんこもサマーカットやブラッシングで暑さを乗り越えるにゃー!