前記事から18日もたってました^^;
振り返ると暑かった〜の一言。
そんなギラギラの暑さの中、
7月31日にひまわり村に行きました。

ひまわりの迷路になっています。
満開になったばかりで本当に綺麗でした。

来年も行きたいな。

帰りに高松という所に寄って、海をチラッと見て、
特産の葡萄を買って帰りました。
猫達は元気です。
マルは結膜炎になったけど目薬で治りました。
マル君は相変わらずしろちゃんの金魚のなんとか(笑)

暑いけどとにかくそばにいたいそうです。

時には調子に乗って叱られます。

大好きなお兄ちゃんです。
デパートにガチャガチャの森が入りました。
お目当てはリアルな猫。

この4種が4回で出てきたというのは本当にラッキーでした!
ミイは相変わらずクーラーをさけて、あっつい部屋にいたがりますが、

吐いたりして熱中症みたいになるので気をつけてます。
しろちゃんもどちらかというとクーラーは嫌かな。
一回吐いてました。

せっかく涼しくしてある部屋もあるのに困ったものです。
ブラックココアのベーグル

中にはクランベリーとホワイトチョコ。

ほろ苦くて甘くて美味しい。
今日で休みも終わりです。
のんびり過ごしました。
アメリカのテレビドラマTHIS IS USをアマゾンプライムでファイナルシーズンを観ました!
面白かった!
観た方いらっしゃいますか?
これで完結かと思うと寂しいですね。
レベッカとジャックが出会って、三つ子を育てて、その子達が36歳でドラマが始まり、シーズン6では41歳。
レベッカが子供を産んだのが1980年。
私が長男を産んだのが1983年。
少しズレがありますが、時代背景が重なり合ってました。
だからシーズン6を観て私自身のこれからも少し見つめる事になった。
人生ってあっという間なんだ。
ドラマの舞台はアメリカなので、家族の在り方などは違いを感じましたが、共通点もあった。
一番大きな違いを感じたのは戦争の事。
第二次世界大戦後もアメリカは何度も戦争をしている。戦争は心にも傷跡を残すから終わりがない。
今はウクライナとロシアの戦争があって、他の国では内戦もあって、中国も北朝鮮もミサイルを撃ってくる。
戦争をしたい国がいる以上、戦争をしたくないだけでは通用しない。
今日は終戦の日。
今戦争を知らない者が、これからも戦争を知らないままでいますように。
世界から戦争がなくなりますように。