やっと、ニワウメの実が赤く成り出したので、昨日は少し収穫した。
と、言っても、日陰育ちのニワウメなのでまだまだ陽当たりが少ないと青い果実 って感じ。 でも雨の前に少しでも収穫(オーバーだけど)しなきゃと。蚊に刺されながらも赤いのだけでも。




今年は焼酎漬けは止めて私一人の小さな果物。 甘酸っぱいですよ。
まだ青いのはその内に赤くなるわ、陽当たりが少ない所為ですから仕方がないのです。
種から育てた色んなの

中でもやっと咲き出した「矢車草」3種類

種から育てた色んなの

中でもやっと咲き出した「矢車草」3種類



細々と咲いてます 矢車草は好きなのでもっと多く種を蒔けば良かったと今更ながら思います。 秋には忘れないように・・・
さてこの花 の名前は? 何処かで見た記憶が有るんだけど。

サッパリ分かりません。花の図鑑もそろそろ買い替え時が来てるわ。
さてこの花 の名前は? 何処かで見た記憶が有るんだけど。

サッパリ分かりません。花の図鑑もそろそろ買い替え時が来てるわ。
でも、花名 って一年中新種が載るので調べるのも大変ですよね~。
さて、梅雨時に咲く花は雨の中でしょんぼりしたあくる日のゼフィランサス

しっかりと上を向いて咲いてます。 太陽が嬉しいぃ~とか。


しっかりと上を向いて咲いてます。 太陽が嬉しいぃ~とか。

昨年はこんな感じ

昨年は7月1日 雨上がりに撮ってると記録していました。
早く咲いたのはもぅ種が出来てます。
家の庭、花が咲いてるのは少ないので春に咲いたのは始末したり、夏向きの花を植えたいけど梅雨だから気に入った花が売れてるやろか?
家の庭、花が咲いてるのは少ないので春に咲いたのは始末したり、夏向きの花を植えたいけど梅雨だから気に入った花が売れてるやろか?
梅雨の最中でも薔薇は2度目の蕾が育ってて楽しみでもある。
間もなくコンカドールと多分カサブランカが咲き出す ともっと蒸し暑く成るわ。