春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

草木萌動(そうもくめばえいずる)

2021-03-02 22:03:35 | 野草
小むつかしい文字を書きましたが
「草木が芽生えると言う意味」だそうです。
そうそう・・・白木蓮の蕾を見かけたのもつい最近の事。

昨日
野暮用も兼ねてウォーキングも出来る午後に出掛けた。
ダウンジャケットもモコモコ上着も着ないで薄手のジャケットで・・・
用事を済ませてから さぁ‥歩こう!何時もより多めにテクテクテクテク
昨日は少しコースを変えたので歩数計のカウントも増えたけど
運動してる って感じがしたいから。
河川敷はまだ枯草の様相
以前と殆ど変わらない踏み固められた地面だけど
所 どころにはヨモギ
よもぎの香りのお餅・・・食べたいなぁ。


歩き進むと暖かくなった証拠がそこここに展開してる
多分 キュウリグサ?





オオイヌフグリ


ツクシも探さないと見つからないのです。
ん十年前は田畑も多く田舎に越して来たもんやなぁと思ってたけど
宅地開発の波が押し寄せて、新旧交代は家屋もです。


と・・まぁ こんなのを撮って帰りました。
捜せばもっと撮れると思うけどウォーキング中。
野草探しは奥が深いと思うのでそれは専門家にお任せして。
時々は図鑑を見て楽しんでます。

私自身はまだ自粛してると体重増加で困ったもんだわ(-。- )
まして、雨が降ったり寒かったりで歩く事をしないから・・・・
暖かく成って外歩きを毎日でもしたいけど
新型コロナワクチン接種が終われば少しは安心出来るかなぁ?