春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

ツルッ~~スッテン!痛い~(><‘‘‘‘‘‘

2021-11-28 20:18:58 | ガーデニング
ここ最近の我が家は畑の事で北方向から南方向へ
畑の用具を運んだり、処分したり。
処分はDNの仕事だけど 珠には片付けの進んでる様子も
見に行ってた。田んぼ跡を開墾して長年、野菜を作ってから
いざ片付けと始末と成ると感慨深いものが有ります。
23日は友達の家が処分する日。25日は我が家。
その前に剪定をしてあった植木など諸々。

軽トラックで運ぶと畑の物は片付いてC= (-。- )やれやれ。
大型粗大ごみを運んで貰えて我が家は大助かりでした。
まだ小さい物は有るけど 期限までボチボチと片付けましょ!
お礼にとチョッと寄り道のお茶して

最近出来たカフェ&軽食屋さん
パンケーキを半分ずつ(ご飯後だったから丁度良かった。
甘い物を控えてるけど誘惑には勝てないわねぇ。

そして、その夜の出来事。何時もの事・・・・
脱衣場から一歩入ったら風呂マットと一緒にツルリ~と
スローモーションみたいな感じでスッテン!イタタタタ・・・
狭い所で大きな声を出す訳にもいかず暫く我慢の我が身でした。
擦り剝いたり、肘を強打し赤タンが出来てるし頭を打たなかっただけでも
良かったけど、痛くて着替えるのも難儀したわ。
今日などは何でこんな所が痛い?思う所が痛くて
一番痛いのは膝小僧を強打してるから気を付けないと
何故か太腿が筋肉痛がする、主に左側、足の親指もぶつけたらしい
暫くは日にち薬だと思って少し大人しくします(笑)

さて、庭の事もすこしばかり。
花桃の根っこを掘り起こした後に「椿=夢の宴」を移植。

移植はDNの仕事です、私は腰痛&口だけ出しました(笑)
プランターの中敷きの所へはブッドレアも移植。


でも2回も移植したので根が傷んだのかブッドレアの元気が無くて
心配だけど💪頑張って貰います。

先日アップした「ヤブコオジ」

ようやく 実が赤く色付く。
野鳥も食べないようで観賞出来ます。

ヤブコオジが赤くなる頃なのかな?
藪茶の木も花開いて
優しい香りがしてる。


ちゃんとした鉢に早く植えないと ・・・
強いとは言え植物だものね。


今日(28日)午後は良い天気でわりと暖かくて

久々にウォーキングに出た。腰痛もマシに成ったと思ってたのに
スッテン・・・・滑ってしまって青あざが出来てるけど
家に篭ってばかりだとストレスが溜まって・・・(ー_ー)!!
ゆっくりと ゆっくりと歩く。
よそ様の植え込みの花を見たり、日光浴も出来た今日の午後。
ご近所さんやよそ様の皇帝ダリアが空高く咲いてて
ピンクの大きな花 青空がホントに似合ってるわ。