春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

花植えも一段落したけれど

2023-06-14 15:05:25 | ガーデニング
梅雨本番なのでジメジメとした空気感は暫く続きそう。
プランターや鉢に花植えも一段落した私。
今は紫陽花が勢い強いから水遣りも時々で良いし。
この紫陽花は、一番長い何十年物。

今年は咲かないかなぁと 心配してたけど 咲いた。
梅雨を感じる1号。剪定下手で花は少しだけ( ノД`)しょうがないわ。

カラーの花が終わってから
鉄砲百合はほったらかしてるので自由気ままに咲きます。
わが家に向いてくれないので無理やり引き付けてパチリ!
太陽光に向いてます

何時の間にか、おおお・咲いてる咲いてるブッドレア

感動したブッドレアの花を挿し芽したのが
今年は沢山咲いてくれた、地植えにして良かったわ。
今しか見れない(房咲きだから終わるのも早い)
ここにアゲハ蝶も来ます、そんなときに限ってカメラは
手元に無くて、焦るけど逃げた後だったりする (>へ<)。





種蒔きからの花 矢車草

沢山蒔いたけど これだけ育つ。
残りの種でも1・2本しか発芽しなかったし・・・

気難しい花なのかなぁ?(100円均一だし)
後で蒔いたニゲラはそれなりに育ってるので開花待ち。
種って安いと咲かないのかしら?


この花色 大好きで、もっと咲いて欲しいのに
今年はしょぼいです、剪定を間違ってるのかも?

やっと満開ぽくなった「八重ベゴニア}
もぅ少し育てば挿し芽用に使えるので
増やす計画、只、冬を越すかが問題。

昨年の万華鏡
大きな形とこじんまりした形と

今年も花後には挿し芽も考え中。
育て方が悪いらしく、大きな花形はʅ(。◔‸◔。)ʃ重たいなぁ。

長年の付き合いでも、大きく育つ訳でもなく

唯一、赤く咲くので置いときます。
紫陽花は 他にも咲いてるけど変わり映えしない。
(次に登場)

昨日は定期診察MRIの結果を聞きに行った
(前回の画像と変わりないようですね、
??安心して良いと言う事かな? 毎回ドキドキしながら
Drの前に座るので血圧上がってたと思うわ)
帰宅後はラベンダーの花を少しだけ✂カットした。
蚊に刺されて(´>‿<`) 痒い 痒い・・・
挿し芽用と 枝の成形は曲がってて思う様に出来ず。
挿し芽用は発根剤に浸けてある。
ま・・用土はすぐに作れるから。

今日は朝から雨が降ってて、思う様に動けない。
ウォーキングもしたいけど蒸し暑さに無理する事ないしなぁ
と・・我が身を甘やかしてる。